1つのアカウントで複数のメルアドを取得する方法
Gmailって、メッチャ便利な使い方がデキルの知ってますか?
Googleアカウント1つで、
いくつでもメールアドレスを作れるんです。
それも、一つのGmailにメールが届くんですよ!
アカウントをいくつも取得したいときとか
超便利だと思いませんか~
では早速その方法を説明します。
1.Googleアカウントを取得
(例)questking
2.Gmailを開始します
(例)questking@gmail.com
ここまではイイですね。
具体的な例を上げていきますよ。
Tags
2013年6月28日 | No Comments/Trackbacks »|
雨ニモマケズ、風ニモマケズ・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~
宮沢賢治
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾(ヨク)ハナク
決シテ瞋(イカ)ラズ
イツモシズカニワラッテイル
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ蔭ノ
小サナ萱ブキノ小屋ニイテ
Tags
2013年6月26日 | No Comments/Trackbacks »|
Category:マインド
稼げない人にありがちな価値観
これは、私が初心者だった頃の経験談でもあります。
部下の責任を取って会社を辞めて
それから、アフィリエイトの事を知ったので
投資するにも、先立つものがありませんでした。
なので、独自ドメインやレンタルサーバー、
有料ブログなど、お金がかかるモノに抵抗がありました。
スゴクね。
当時の記事を読んで貰えば分かると思いますが、
『できるだけお金をかけずに』が基本となっています。
ま、今でも『できるだけお金をかけずに』行ってますが。
独自ドメインなんて、
Tags
2013年6月19日 | No Comments/Trackbacks »|
Category:マインド
【質問&回答】GOOGLEにインデックスさせるには、どうすれば良いでしょうか
「グーグルにインデックスされません」
この質問、ホントに多いですねぇ
逆に、私はこう思ってしまう。。
「インデックスされないなんてことがあるの??」
まず、いろんな誤解があると思います。
■サイトの登録はGoogleの義務ではない
サイトの登録(推薦)をすれば、
インデックスされるワケじゃないし
それはGoogleの義務でも責任でもない。
当たり前の事だけど、勘違いしている人がいます。
■インデックス、クロール、キャッシュの意味
クローラーがネットを巡回して、
Tags
2013年6月18日 | No Comments/Trackbacks »|
Category:SEO・アクセスアップ ノウハウ
当ブログの更新を、しばらくの間・・・・
この5年間くらいは、このブログの更新を
週に5日ペースでず~~っと行って来ました。
体調も出張も関係なくね。
ここのトコロは長期休暇のときに数日休んでました。。
普通は5年以上も情報商材系のアフィリしていて
毎日ブログを更新するって人は、ほぼいないかなぁ
ましてや、ノウハウを主に書いているとなるとね。
と言うのは、ネタが云々と言うより
大抵の場合は、教材を販売する側に回っています。
アフィリエイターから販売者に。
そうすると、ある意味、売るモノさえ作れば
Tags
2013年6月17日 | 2 Comments/Trackbacks »|
Category:お知らせ
Google検索の結果に不満はありませんか?
Googleでは日々、最適な検索結果が得られるように
さまざまな工夫・改良が行われていますが・・・・・
「欲しい情報に辿り着けない」
「知りたい情報を探し出すのがメンドウ」
私のような中高年者じゃなくても
若年層でさえ、そう感じています。
『ササッとスマホで検索して・・・』
一発で知りたい情報を得られればラッキーですよね!
そうなると、どうなると思いますか?
Tags
2013年6月12日 | No Comments/Trackbacks »|
Category:Crossmediaアフィリ アフィリエイト オススメ教材
自分で考えて行動を起こす
会社勤めをしていると、上司から何をするのか指示を与えられます。
何をしちゃダメとかね。
トコロが、アフィリエイトって、
広告主がダメっていうこと以外は何をしたってイイんです。
アフィリエイトで成功した方法を
マニュアル化した教材があるけど、
1つの方法でしかないんですよね。
例えば、twitterで共感出来るフォロワーを集めて
チョコッとツイートするだけでも成果を上げられます。
なにも、独自ドメインで立派なテンプレートを使って
時間をかけてサイトを作っていかなくたってイイ。
やり方、方法、手段って無数にあるし、
Tags
2013年6月11日 | No Comments/Trackbacks »|
FC2ブログ、DTIブログのアカウント削除について
今年も、FC2ブログの一斉削除が行われている模様。
ただ、最近ブログを開設されたモノが多いようですね。
FC2やDTIって、アカウント取得時のIPアドレスのチェックをしてます。
さらに、FC2はログイン時のIPアドレスもチェックしてます。
なので、アカウントを大量に取っていると
一目瞭然なんですよね。
トコロが、アカウントを取得して
Tags
2013年6月10日 | No Comments/Trackbacks »|