浮気をせずに地道にコツコツが稼げるコツ
こんにちは、
プロ・アフィリエイターのクエスト大王です。
最近は特に、頑張っているのに稼げない、
というアフィリエイターが多くなりましたね。
確かにライバルも多くなり、生半可な方法では
ライバルに勝てなくて『稼げない』状態に。。
でも、地道にライバルと戦わない方法で
続けているアフィリエイターは稼いでいます。
稼げない人に共通しているのは、
『効率的に』とか『失敗せずに』とか、
夢みたいな事ばかりを望んでるよねぇ
一途な人はアフィリで失敗しない
成功者には共通した特徴が有ります。
【成功するまで続ける】
当たり前のことだと思いますか?
でも続けられていないし、
その方法が正しいのかさえ知らないですよね?
成功者も、正しい方法なんて知りませんよ、
何度も何度も失敗を繰り返し、それを、
自分のノウハウとして貯え次に生かします。
ただそれだけなんですよ。
成功するためにデータを蓄積して、
それを活用して成功へと近づくだけです。
その過程をぶっ飛ばして、
『効率的に』『失敗せずに』稼ごうなんて
メチャクチャ虫のいい話だと思いませんか?
一途な人が失敗しない理由とは
図らずも答えの半分を書いてしまいました(^_^;
しかし、一途な人が失敗しない理由は、
実は他にもあるんですよねー
『浮気心を起こさない』んですよ。
もっと稼げる情報は無いか、
もっと楽に稼げる方法は無いか・・・
楽に稼ぎ易いモノを探し回ることをせず、
いまの方法を徹底的にやり尽くしてきます。
これはアフィリエイト手法に限らず、
取り組むジャンルについても同じ事が言えます。
稼げない人は、ジャンルも定まっていないんです。
最初に『これをやるんだ』と決めたら、
3ヶ月と期限を決めずに、稼げるまでやる。
そして、いくらかでも報酬が上がりだしたら、
それをもっと増やしていくように推し進めていく。
次から次へとジャンルを変えるだけでも、
必要な情報量は加速度的に増えていきます。
しかし特定のジャンルに絞っていれば、
少ない情報量だけで報酬を伸ばせるのです。
初心者は浮気心をぐっと抑える
まずは一つのジャンルで、月30万円を目指す。
それまでは他のことには目もくれずに、
そのジャンルをしゃぶり尽くす勢いで取り組みます。
その間に『成約率を高める』為のライティングや、
『濃いアクセスを集める方法』などのスキルが
段階的に徐々に上がっていくはずです。
逆に、そのスキルが上がらなければ、
月30万円のレベルには到達できないでしょう。
それはジャンルを変えても、手法を変えても、
スキルが上がらなければ報酬額は伸びません。
もしくは、スキルが無ければ外注に頼って
経験を積み上げていくしか無いですよね。
いずれにしても、最初から上手く行くのは
ラッキーなだけで実力ではありませんから。
アフィリエイト手法にしても、
教材を正しく実践していると思い込む、
というケースが非常に多くあります。
稼げない人は自分勝手に、
自分に都合がいいように解釈してます。
だから『再現できない』のです。
それを棚に上げて、教材の所為にして
『騙された』、『詐欺に遭った』といいます。
逆に本物の『詐欺商材』を購入して、
稼げるようになった人もよくいますよ。
実際、私もそうですからね。
自ら知識や情報を吸収して、
それを応用するチカラを身につけていく。
二宮尊徳が、幼少の頃に寸暇を惜しんで
知識を蓄えていたのは、応用するための
基礎となる知識を蓄えるためでした。
そして、その知識を元にそれを生かして
多くの人に感謝される偉人になったわけです。
まずは、私のイチオシのアフィリエイト手法の
こちらのブログアフィリ教材で挑戦してみよう!
ブログアフィリエイトで稼ぐ超オススメ教材
私からの購入者特典は、
プロアフィリエイターの私から、直接、
個別コンサルティングを無料で受けられる権利です。
一人一人、体験した事も考え方や価値観も違うので、
特典マニュアルで誤魔化さずにカウンセリングします。
今回の記事にあるように、記事を書くためのポイントや、
継続するために必要なアドバイスを受けられます。
また、ブログの添削や記事の添削は、
公式サポートでは受けられないので、
「誰から買うか」はとても重要ですよ。
↓↓↓購入はこちらから↓↓↓
もう一つ特典があります(^o^)
通常サポート期間120日ですが、
サポート期間180日への期間延長特典です。
ぼちぼち無料コンサルを終了しようと思ってるので、
迷っている方は、お早めに決断してください♪
購入ページに進んだ時に『クエスト大王からの特典』が
表示されているかどうかをチェックしてくださいね。
表示されていない場合、クッキーが無効になってるので
『クッキーを有効化する方法』の下方にある
ブラウザ毎の説明を参考に設定してください。
それではまた♪
Tags
アフィリ、ホビリエイト、初心者、失敗しない、浮気、稼げるコツ2016年8月1日 | No Comments/Trackbacks »|
Category:マインド
毎日がツマラナイ、先が見えてしまった喪失感を解消します

こんにちは、
プロ・アフィリエイターのクエスト大王です。
中年男性の72%が、普段の生活で「つまらない」
と感じる機会が増えていると答えているそうです。
その原因の多くが「仕事」にあるのです。
20代には無い贅沢な悩み
就職先や適職を探し求めているのが20代。
仕事を得ても将来にわたって続けられることか、
すぐに答えを出せる人はとても少ないでしょうね。
ジャンルは決まっていたとしても、
その会社で良いのか、そして、
今の業務は求めていたモノと違うとか・・・
仕事・業務を覚えること、先輩や上司を理解すること、
もうそれだけで手一杯で余裕なんて無いのが普通です。
休みや給与なども他社がどうなっているか気になるし。
ただ、ゆとり世代は上昇志向があまりないので、
人間関係や、仕事のやりがいが重視されるのかな。
そもそも会社の選択肢も限られてるし・・・
30代から感じ始める慣れ
30代になる頃には部下や後輩を持ち、
社内でも期待される立場にあるはずです。
バリバリと働き注目を集める30代もいれば、
あまり目立たず淡々と業務をこなす人。
ほとんどが後者になるよね?
毎日が同じ事の繰り返しで「つまらない」
と感じ始めるのがこの30代。
その反面、まだ可能性は残されてるのです。
なので「俺だってその気になれば・・・」
と、心では思っていても行動に移せない。
さらに、転職するにも年齢的にきつくなってるので
ますます会社にしがみつくようになるのですね。
先が見えてきた40代の悲哀
責任のある立場となる40代は、
目に見えない苦労・ストレスが多くなります。
監督的な立場とコスト計算、人員配置と作業指示。
中間管理職の悲哀を思う存分感じてるはず。
40代で
Tags
ツマラナイ、ホビリエイト、楽しみ2016年5月18日 | No Comments/Trackbacks »|
Category:マインド
やる気満々の人が失敗する理由

こんにちは、
プロ・アフィリエイターのクエスト大王です。
これから「アフィリエイトに取り組むぞ!」
と、勢い込んで始められた方の多くが、
1ヶ月以内に挫折してしまいます。
3ヶ月続けられる人は希なんですね。
そこでやる気満々なのに失敗してしまう
その原因がどこにあるのかをお伝えします。
ちなみに、ここの挙げたことのほとんどは
私自身が体験した失敗例でもあります。
私はその失敗を糧に出来ましたが、
普通は、そうはならないんですよね。
何をすれば良いかわからない
まず根本的に『何をすれば良いのか』、
『何を、どのように進めれば良いか』。
これを知らずにヒラメキだけで始められた方。
または無料オファーなどで『稼げる情報』を見て、
その気になって始められた方・・・
キッカケ自体はなんであろうと問題ではありません。
ただ陥りやすい失敗は、
「想像していたのと違う」
と、『これでは無い病』を患うことです。
『これでは無い病』にかかると、
このあと成功するのが難しくなります。
ちょっと躓いただけで『これじゃない』と
続ける意欲を一気に失ってしまうんですね。
キッカケとなったことを大事にして、
しっかりと調べる、情報元に連絡をする。
そして納得して、信じて進めることです。
手っ取り早いのが情報教材の購入ですね。
サポートがしっかりしている教材を選べば、
結果的に成功に繋がるはずです。
出来ることを一気にやってしまう
アフィリエイトの全体を知らず、
SEOのことも良く理解していないので、
そもそも出来ることが少ないんですよね。
なので、今できることをトコトンやってしまう。
多くの場合は、スパムとなってしまい、
やったことが水の泡となりショックを受けます。
例えば、ブログを量産しようとガンガンやれば、
次から次へとブログが削除されてしまう。
独自ドメインを取得してサイトを作りまくれば、
Googleからスパムと判断されてしまう。。
無料サービスから締め出され、
出来ることが無くなってしまったと考え
これ以上続けられない
Tags
これでは無い、やる気満々、モチベーション、仲間、失敗する理由2016年5月9日 | No Comments/Trackbacks »|
Category:マインド
初対面の男女が全裸でサバイバルする「THE NAKED」の感想

こんにちは
クエスト大王です。
ディスカバリーチャンネルで放映中の「THE NAKED」。
番組説明にはこのように書かれています。
毎回、面識のない一組の男女が辺境の地に裸で置き去りにされ、
2人で協力して21日間生き延びられるか試される。1つだけ好きなものを持っていけるが、
水や食料、服は持ち込めない。裸で食料を確保し、シェルターを作り、
火をおこさなければならないのだ。
(引用元:『Discovery ch. THE NAKED』)
他のサバイバル系とは、視点が違っているんですよね。
ベア・グリルスの「エクストリーム・サバイバル」や
「サバイバルゲーム」、「サバイバル・チャレンジ」は、
サバイバル術の指南的な内容になってます。
エドの「ザ・秘境生活」や「ザ・無人島生活」では、
裸で自撮りのリアル感溢れるドキュメンタリーです。
「THE NAKED」(ザ・ネイキッド)では、
サバイバル経験のある素人の男女が主役。
異性と全裸なのは、じきに慣れるのですが・・・
性差による男女の考え方の違い
参加する女性がクチを揃えて相手に求めるのが
『女だと思って命令するな!』
対等な立場で協力し合えることを望みます。
女性は元々
Tags
THE NAKED2016年1月25日 | No Comments/Trackbacks »|
Category:マインド
稼げないダメダメな人に共通する特徴

こんにちは
プロアフィリエイターのクエスト大王です。
今年最後の記事になるので、
稼げない人に共通する『ダメダメ』な部分。
これをピックアップしていきます。
毎月5000円未満しか報酬が上がらない人も、
該当する部分が多いのでチェックしてみようね。
ただ残念なことは、
この記事を読んで欲しい方が、
この記事を読んではくれないだろうってこと。。
とはいえ、以前同様の記事を書いたら
『反論』メールが届いて嬉しかったことがあります。
「よかった、見てくれたんだ(*^_^*)」
その後、彼女はスグに成果を上げることが出来ました。
さらに、自分がやりたかったことに向けて
行動を起こし始めたんですよ。
アフィリエイトとは別のことですが、
本当にやりたかったことに向き合えたんです。
アフィリエイトは単なる手段ですから、
そこに拘るのはナンセンスです。
私は、そこに拘って今があるけどね。
『アフィリエイト』って言葉に惑わされない。
SEOなどの情報に、次々と振り回されないってこと。
もっと大きく、どっしりと構えて
Tags
ダメダメな人に共通2015年12月30日 | No Comments/Trackbacks »|
Category:マインド
歩くことで目標達成に近づける裏技

「歩く」、「ウォーキング」は万病予防になり、
若さを保つ秘訣であるとも言われています。
これらのコトに関しては書籍も多く、
医師や家庭の主婦、高齢者の実体験など
様々なレベルでの論文や感想があります。
このことについて、
もはや誰も疑うことはないですよね?
ただ、歩くことで脳が活性化するって話は、
まだまだ一般的にはなっていないようです。
例えば、こんな効果があります。
・アイデアが湧いてくる
・処理能力が向上する
・やる気がアップする
・記憶力が良くなる
・認知症予防になる
・気分がスッキリする
アイデアに詰まったり、壁にぶつかって、
部屋の中をうろうろしながら考える・・・
これって実は、理にかなっていたんですねぇ
でね、ここまでのことは書籍にも書かれているし、
ネット上にも同様の情報がイッパイあります。
ここからが『凄技』になるんですよ!
それは、
【目標を達成するチカラを高める】
目標を立てても達成できないとか、
モチベーションが続かないだとか、
そんなことを気にすることがなくなります。
良い循環を生み出す
Tags
ウォーキング、リアルな成功イメージを持つ、万病予防、実現可能な適切な目標設定、成功体験を積み重ねる、暗示を強化する、歩くことで脳が活性化される、目標達成への近道、自己暗示2015年7月28日 | 2 Comments/Trackbacks »|
Category:マインド
マインドなんて関係ない! 作業を習慣化させよう

前回は、マインドってそんなに大事かよっ!
てなコトを書きました。
ビジネスマインドを持つ事が目的じゃないし、
多くの場合、アフィリエイトで大成功するとか
そういったレベルの話じゃないですから。
もちろん、大きな報酬額は望んでるだろうけど、
それよりも現実的な金額で、確実に貰えた方が
結果的には大きな報酬額を狙えるようになります。
最初から目標額が現実離れした大きな数字だと、
それを実現させることはかなり困難になります。
なんせ、自分で
「現実離れしている」 と信じてますからね。
自分で否定していることを、
現実化するのは極めて困難なことです。
でもね、実現可能な金額設定であれば、
それが現実となる可能性は高いんですよ。
まぁ、これもマインドの話では有るんですけど、
そんなことを知らなくても理解していなくても、
目標を達成することはデキルって事です。
むしろたまたま数千万円稼いじゃって、
浮かれて使いまくって税金払えないとか、
そっちの方が問題が大きいですから(笑)
現実的じゃない数字って、
結果として残りにくいって事だね。
この場合は、マインドは必須です。
つまり、継続したり維持したり、
そう言うのって凄く大事なのよ。
例えば、メッチャ美味しいラーメン
Tags
アフィリエイト脳、三日坊主、作業を習慣化させる、稼げる思考法2015年7月21日 | No Comments/Trackbacks »|
Category:マインド
マインドってそんなに大事かよ!

【ネットで稼ぐには、マインドが大事】
ネット上にあるアフィリ情報サイトや、
ほとんどの稼ぐ系ノウハウ教材に書かれています。
『アフィリエイトで稼ぐには、
ビジネスマインドを持たないと無理』
『あなたが稼げないのは、
マインドが出来ていないから』
でね、私もこれが当たり前だと思ってたんだけど、
「ちょっと待てよ」と思ったんですよ。
だってさ、
アフィリに挑戦してみようかなって人の多くは、
メインの仕事を持っているのが当たり前です。
給料が少ないので、その足しになればイイな
月2~3万円でもお小遣いが増えたらイイな
これが『普通』なんだよね?
ぶっちゃけ、片手間でチョコチョコッとやって
それでお金が稼ぎたいだけなのに、マインドって。。。
そんなレベルの話だと気がついたんです。
「もっと真剣に取り組めよ!」って、
そんな気なんて毛頭なかったのに。
もっと言っちゃえばさ、
ビジネスマインドなんて持ってるし、
仕事だって、ちゃんとこなしてるよね。
今さら、誰かにとやかく言われなくても・・・
どんなに気持ちが乗らなくても、
出社することさえ億劫だったとしても
仕事をして給与を貰ってるんだよね。
でさ、仕事で疲れて家に帰って、
真剣に何をしろって言うのよ!!
これが『普通』の感覚だと思う。
でね、
Tags
ビジネスマインド、心構え、稼げる思考法、習慣化する2015年7月14日 | No Comments/Trackbacks »|
Category:マインド
鬱で何もする気にならない時の解決方法(2)

前回に記事について、
いくつか問い合わせを頂きました。
そこでまずは、
カンタンな気分転換方法から始めますね。
カンタンに気分を変える方法
前回、音楽を使って
気分を変えるって事を書きましたが、
下記の例は、ちょっと目的にそぐわないですね。
『カラオケで自分がよく歌う曲』
これは気分転換はバッチリ出来るんですが、
目的を忘れて、歌の方に意識が向いてしまいます。
なんせ「やりたくない」んですから、
気持ちの良い方に逃げてしまうんですよねぇ
だから、この場合はご褒美として、
目的達成後にカラオケするならOKです。
気分転換には、あくまで「くちずさむ」程度です。
私は意識が持って行かれちゃうので、
日本語の歌詞が入らないモノを使うことが多いです。
イメージとリンクする曲
気分転換に最も効果的なのは、
曲とイメージが強くリンクしているモノ。
例えば、映画の『ロッキー』で使われる
「アイ・オブ・ザ・タイガー」とかです。
あの猛特訓中に流れる誰でも知っている曲ですね♪
好きな映画、
Tags
やる気が出ない、アファーメーション、カラーイメージング法、モチベーションアップ、気分転換方法、自己啓発と自己暗示、鬱2015年6月22日 | No Comments/Trackbacks »|
Category:マインド
鬱で何もする気にならない時の解決方法(1)

現在の私の精神状態は、
『非常に重いうつ状態です』だそうです。。
自分的には、酷い時と比べたら
まだましな方だと思うんですが(^_^;
ちなみに、こちらの無料診断を使いました。
精神状態は、人と比べると悪いかもしれませんが、
実生活での行動などは、一般レベルなんです。
先日、友人からそう指摘されて、
「これで普通レベルなの?」と驚嘆してました。
それなら、私がアドバイスできることって
いろいろあるよなぁと、この記事を書いてます(^o^)
まずは現状の“気持ち”はというと、
「あぁ、ゆっくり眠りたいなぁ」
「札幌ドームの人工芝が青々してるなぁ」
(野球中継を見ながら書いています)
「ナンにもしたくねぇぇ」
「これ、明日でもイイよね?」
「頭ん中マッシロで何も思い浮かばないorz」
こんな精神状態からアイデアを絞り出して、
尚かつ、この記事を1時間半で書き上げようと
気持ちを切り替えて行動を起こしています。
例えば、
当サイトのファン、私のファンっています。
さいわい、こうしたファンと直接お会いして、
ということを何度も経験しているんですよ。
「私の記事を楽しみにしてくれている人がいる」
「私は、必要とされているんだ」
一人一人の顔を思い出すことで、
それが「やる気」と「義務感」を生み、
書くという行動を起こすことが出来ています。
もうね、
「俺の記事なんて誰も読んじゃいないよ」とか
「こんな記事を書いたってマジメに読んでくれない」
そんなことを考え始めたら、
どんどん不安になってやる気が無くなります。
でもこれって、単なる自分へのイイワケです。
やりたくないから、イイワケしてるんですよね?
「それは“うつ”の所為じゃないの??」
そんな風に考えるのは、
病院で診て貰う時だけでイイです。
(行く気もないんですが・・・)
さて、私が実際に行っている
カンタンにできる気分転換の方法から。
カンタンな気分転換の方法
好きな音楽を聴く・歌う
クラシックや、アップテンポな曲、
ハードロックや、クチずさんじゃう歌。
音楽は、精神状態を大きく変えてくれますよね?
お笑い系の番組などを見て、声を出して笑う
これは頭をリセットしたい時にやります。
声を出して笑うことで、ストレスがブッ飛びます。
現実逃避できるドラマや映画をご褒美にする
大好きな銘柄のお酒やビールなどを、ご褒美にする
「これが終わったら、大好きな〇〇〇の時間!」
カンタンな目標を設定して、
それをクリアできたらご褒美!
これを繰り返すと、良い条件反射となるので、
気分の切替が早くなっていきますよ。
自然が多いところを散歩する
私を“うつ”から救ってくれているのがこれ。
野鳥の声を聞きながら、原始林の中を歩く。
エゾリスやキタキツネなどに出逢えると、
一日中、ラッキーな気持ちになれます。
自分は幸運か不幸か
『自分はラッキーだ』
そう思うコトって、メッチャ重要なんです。
自分がラッキーだと思えることで、
ラッキーが舞い込んでくるんですよ!
実際の実験動画があります↓↓↓
※読込に時間がかかります
ナショジオで行った引き寄せの法則の街頭実験。
道行く人に自分がラッキーか、アンラッキーかを問い、
10秒以内に新聞の中にある写真を数えて貰います。
正解すれば$20の賞金が貰えます。
この結果、自分がラッキーだと思っている人は
アンラッキーだと思っている人の3倍の正解率でした。
実は、2ページ目の広告に答えが書いてあったんです。
自分をラッキーだと思っている人は、
この広告に気がついて、そのまま答えたのです。
ちょっと高度な方法
ここからは、もう少し敷居が高くなります。
・・・というか、事前準備が必要なことですね。
小さな成功体験を積み重ねる
前項で『ご褒美』で書いたことに近いのですが、
ココではもう少し計画的に行います。
「今日中にやりたいこと」、「今週中にやりたいこと」、
「今月中にやりたいこと」、「今年中にやりたいこと」。
これを事前に紙に書き出しておきます。
こういうのは『手書き』である必要があります。
でね、計画に含める「やりたいこと」は、
些細なカンタンなことでOKなんです。
特に「今日」などのような場合に、
いきなり「ドイツ語をマスターする」とか、
1日では到底無理なことはダメだよね(笑)
でもこれが、こんなの↓↓↓だったら出来そうでしょ?
「今日中に、ドイツ語の単語を2つ覚える」
これが基本的な計画の立て方です。
「出来て当たり前じゃん!」って思います??
やれば出来るだろうけど、やらないんだよね??
だからほとんど、
できたことがエライと言うよりも
実行したことがエライって事です。
内容もイイ加減じゃダメだけど、
実行したことを褒める、積み重ねるってこと。
そうやって積み重ねていくと
「あぁぁ、ウダウダ考えるのめんどくせぇ
先にやっちまった方が気が楽だわ」
「やらなきゃ」って考えてると、
イイワケが次々浮かんで来るし、
罪悪感のようなストレスも堪るよね?
実行すればスッキリ出来るのに。
モチベーションを高めるために
この小さい目標設定は、
どんどん高度にしていくことが出来ます。
全人格、トータルパーソンを目指して
自己改革を行う場合にも使うんですよ。
「知性」、「仕事」、「家族」、「宗教」、
「経済」、「健康」、「人間関係」、
「貢献」、といった分野から均等に、
自分自身を高めていく訳ですね。
計画を立てる時には、
ちょっとこれを参考にするとイイですよ。
自分自身だけで無く、家族が喜ぶ何かとか
自宅や会社の周りを掃除するとかね。
特に「やる気が起きない」時には、
自分がやったことで誰かの笑顔を見れるとか、
誰かから感謝されたり、応援されたりって、
もろにモチベーションに繋がりますからね~
冒頭に書いたように、
「この記事を楽しみにしている人がいる!」
それを具体的にイメージできることで、
『非常に重いうつ状態』なんて吹っ飛びます♪
そうすると今度は、「ファンのおかげ」
という感謝の気持ちが生じるんですよね。
だから私は、
『記事を書いている時、幸せなんです』
これが↑↑↑、次回の話になりますよ。
キーワードは『自己暗示』、『アファーメーション』。
でもこれを正しく出来ている人って少ないですね。
ちゃんとコーチングして貰って教わらないと。。
書籍を読んだだけで正しくデキル人は希なんです。
だから絶大な効果を実感できないんですよ。
なので、次回はもっと高度な話になりますが、
出来るだけ解りやすく説明しようと思ってます!
それではまた♪
Tags
BELIEVE IT OR NOT、うつ病、やる気が起きない、アファーメーション、トータルパーソン、ナショナルジオグラフィック、ファン、モチベーションアップ、引き寄せの法則実証実験、感謝、読者2015年6月15日 | No Comments/Trackbacks »|
Category:マインド