出来ない理由を考え武器にする

立てた目標を実行する際に、どうしても出来ないことってあるよね?

理由はイロイロあると思うけど、
仕事関連とか、健康上とか、家族のこととか
主にそういった理由付けがされるんじゃないかな?

高額な商品を購入する際も、
買うことが出来ない理由っていろいろ考えたりします。

逆に、子供が親におねだりする時には、
買わなきゃならない理由を並べ立てます。

そもそも、目標を立てた時って、
この子供のようにどうしても実現させたい
とても強い欲求があったはずですよね?

それが、出来る理由じゃなくて
出来ない理由を探すようになってしまう。

不思議なことで、ほとんどの人に起こること。

Read the rest of this entry »

Tags

ネットでのコミュニケーションのとり方

メールのやり取りを含めて、
ネット上で上手にコミュニケーションが取れない人が目立ちます。

文字だけで、相手に感情を伝えるのって
作家でもないのに、上手くできるはずがありません。

ならばどうするのか?

出来ないなりに、相手に伝える努力をするべきなんですよね。
それにも拘わらず、短い文章だけで伝えようとする。

私の場合は、わざと誤解をさせて怒らせる
という手法を採ることがありますが、
それは目的が合ってのことですからね。

どのように誤解されるかを知っていて書くのと、
誤解されるとは思わずに書くのとでは意味が違います。

無償でメール相談に応じているわけですが、

Read the rest of this entry »

Tags

2012年9月27日 | No Comments/Trackbacks »|

Category:マインド

バカ売れキャッチコピーを考える(15)

※毎週水曜日は【バカ売れキャッチコピー】の日!

今回は、【特別感、お得感を強調する】です。

特別感を出すにはいろんな方法がありますね。

例えば、楽天ではゴールド会員限定とか、
プラチナ会員限定だとかで、ランク付けすることで
特別感を演出して、これ見よがしにパスワードまで設定したり・・・

某テレビショッピングでは
「今回は特別に○○○をお付けして・・・・」
なんてやったりしてますよね。

で、わかっちゃいるけど、記憶にしっかり残っています。

深夜のテレビショッピングなども、
私も随分買ったクチなんです(^_^;

今は買わないですけどね~

Read the rest of this entry »

Tags

文章力が無くても、SEOが出来なくても稼げる方法

いろんな方の相談を受けてますが、

「文章力がない」
と思っている方が実に多いです。

「ナニを書けばイイの?」

「どんな事を書けばいいの?」

「ってか、どんな風に書けばイイの??」

まぁ、私もそうでしたね~~

こうして、毎日のようにブログを書いていて、
そして、ライティング系の教材で学んだり・・・

何より自信に繋がっているのは、成果が上がっているから。

そう、成果が上がらないと、自信も持てないし、
モチベーションも上がらないし、不安しかありません。

「これでイイんだろうか・・・・」

始めて間もない人なら、続けていけるのかって思っちゃうよね(・_・;

Read the rest of this entry »

Tags

どのくらいサイトを作れば稼げますか?

「何サイト作れば、○○万円稼げますか?」

「何日頑張れば稼げるようになりますか?」

こうした具体的な数字を人に求めている内は、
まず、あまり稼げてはいないでしょう。

同様に、

「10000サイト作ったけど、1円も稼げませんorz」

この思考って、簡単に書くとこれなんです。

『仕事を与えられる』→『与えられた仕事をこなす』

アフィリエイトを含めたネットビジネスって、社員でもアルバイトでもなく
誰もが経営者の立場になって考える必要があります。

だから、自分自身に指示を出さなきゃダメなの。

「いや、だからその目安が欲しいんジャンか」

その気持ちは分からなくもないんですが、

Read the rest of this entry »

Tags

動画作成の相場を暴露します

そういえば、以前に撮影プロダクションの仕事をしていたこともあってか
3年くらい前の記事って、その手のモノが多かったんだよね。

そんな事もあってか、動画の作成依頼が
サイト運営者から何件か来たことがあった。

某マッチングサイトで、今じゃCMも出してるところ。

でね、その関係の目安となる料金って、その頃は明示しているサイトって
まだ、ほとんど無かったんですよ。

あっても、良くわからないモノでしたね。

当然、検索するであろうキーワードを考えれば、
こうした料金や費用で検索する人が多いし、
会社・サイトの信用に即繋がる大事なことです。

でもね、この業界の風習で、料金を明示できないってのがあったんです。

うん、確かに企業相手の場合は、ピンからキリまでだし
○○社は、いくらいくらでしたなんて書けないし(笑)

それにCMとなれば、広告代理店が間に入るのが決まり事です。

そうなると、30万円もあればデキルようなヤッスイCMだったとしても

Read the rest of this entry »

Tags

バカ売れキャッチコピーを考える(14)

※毎週水曜日は【バカ売れキャッチコピー】の日!

今回は、【欠点を長所に転換させる】です。

わざとデメリットを先に書くのも一つの方法ですが、
今回は、デメリット・短所と感じられる部分を、
長所として扱うことで、反応率を上げていきます。

例えば、「狭い」、「小さい」、「ムツカシイ」、「複雑」、「華奢」
「大きい」、「古い」、「普通」、「不健康」、「メンドクサイ」などなど

こうしたデメリットと取られがちなことを、

「小さい」→持ち運びに便利
「大きい」→お得、増量
「華奢」→カワイイ
「複雑」→玄人仕様
「古い」→レトロ、伝統

こんな風に見方を変えることが出来ますね。

商品をパッと見た時に感じる欠点を、

Read the rest of this entry »

Tags

情報教材レビューサイトを見て感じること

まぁ、私もレビューしたりしてますが(笑)

以前は、教材名や販売者名で検索すると
だいたい1ページ目の上位にいたんですが
今はほとんど、3ページ目くらいです(^_^;

なので、その頃と比べるとアクセス数は若干減っていますが
成約率は逆に、倍以上に上がっています。

それは、情報教材をアフィリエイトするのに「教材名+レビュー」とか
「教材名+特典」のようなキーワードである必要が無いから。

ブログアフィリエイターにはとても残念な話しなんですけど、
読者数をごまんと抱えたメルマガアフィリエイターが強いんです。

それは、上記のようなキーワードで検索しても
出てくるサイトはどれもこれも似たようなモノばかり。

評価でもレビューでもなく、販売ページのコピーみたいな記事で

Read the rest of this entry »

Tags

バカ売れキャッチコピーを考える(13)

※毎週水曜日は【バカ売れキャッチコピー】の日!

今回は、【疑問形】です。

キャッチコピーで、問いかけから始まる文章を見ることは良くあると思います。

例えば、

「○○が好きですか?」と言うカンタンなモノから始まって

「もし、○○○だったら素敵だと思いませんか?」

「○○○と☆☆☆なら、どちらを選びます?」

この問いかけで大事なことは、

Read the rest of this entry »

Tags

続けるだけじゃ稼げるようにはならない

今回はチト厳しいことを書きます。

『続けるだけじゃ稼げるようにはならない』

『続ける事さえ出来ないのに、稼げるようになんかなるワケ無い』

・・・・・・

「続けなきゃ稼げないし、続けても稼げないって???」

「じゃあ、どうすれば良いんだよ!!」

それは、【信じて続ける】

『ただ続けている人』は、
実践する量が圧倒的に少ないことが多いんです。

「もっと良い方法があるんじゃないか?」

そう考えているから、作業量も必然的に少なくなる。

で、【信じて続ける】コトによって、

Read the rest of this entry »

Tags

2012年9月11日 | No Comments/Trackbacks »|

Category:マインド

このページの先頭へ

▲メインイメージ--> エステ