目標達成への道 3

目標達成への道 第3回目となりました。

今日は、弓道 について

弓道とは

和弓を用いて矢を射て、的に中(あ)てる一連の所作を通して心身の鍛錬をする日本の武道。 とWikipediaに書かれています。

実はこの弓道、アメリカでブームになった事があるんですね。

それも、弓を使わないで。

今で言えば、エア弓道です。

「へぇ~ そうなんだ」

すいません、言い過ぎました。

流行ったのは、「○○道」といった、マインド的なモノです。

その中でも、「弓道」は、目標達成の仕方を非常にイメージしやすい為、引用される事が多かったっんです。

弓道の射法とは、

射法とは、弓矢をもって射を行う場合の射術の法則をいい、弓道を修練する場合には、まずその基準となり法則となっている射法を、よく理解することが必要である。
 昔から射法の形式は七道または五味七道と称して、一本の矢を射る過程をその推移に順応し、七項目にわけて説明されているが、近世これに「残心」(残身)という一項を加えて八節となった。すなわち、次のような名称で区分されている。

一、足踏み(あしぶみ)
二、胴造り(どうづくり)
三、弓構え(ゆがまえ)
四、打起し(うちおこし)
五、引分け(ひきわけ)
六、会(かい)
七、離れ(はなれ)
八、残心(残身)(ざんしん)

 上記のように区分されているが、射の運行にあたってはこれらは終始関連して一環をなし、その間分離断絶することがあってはならない。たとえば一射は一本の竹のようなもので、この一貫した竹に八つの節があると同じである。八つの節は相互に関連する一本の竹であるけれども、また異なった八つの節であることに注意しなくてはならない。

と、(財)全日本弓道連盟のHPに書かれている。

それぞれを、目標の達成の仕方に当てはめると以下のようになる。

1.足踏み :的と足を一直線上に置く
      目的と、存在理由の確認

2.胴造り :呼吸を整え自然体に立つ
      目標をリアルにイメージする

3.弓構え :矢を弓につがえ左手を確かめる。そして、標的を正視し物見に入る
      目標と、それを達成する為の方法・手段を確認する。

4.打起し :弓を頭上に持ち上げる
      欲望、モチベーションを高める

5.引分け :弓を前に押しだし、弦を後ろに引く。
      熱意、情熱をかき立て

6.櫂   :弓をいっぱいに引き、射線を合わせる。
      アファーメーションをかけながら、行動に移す

7.離れ  :矢が自然に離れていくまで、気力を充実させる。
      行動の結果を、評価・分析する

8.残心  :身体を自然に任せ、弓を身体の前におろして頭を元に戻す。
      行動の結果を、受け容れる。

と言う具合である。

言葉云々よりも、射法をイメージしてもらった方が 行動を起こす時に意識を集中しやすくなる。

前回までに、自分の欲望と、自ら設けた壁が見えてきているはず。
今回の、行動のイメージと合わせて、次回 目標設定の方法に移りたい。

—————————————————————-
編集後記:

 つかれた~ 、何かテキストの様な物が有れば、記事を書きやすいんだけど SMIプログラムもどこかにやってしまったし、NLPが一番近いんだけど、物足りない部分があるんで 私の頭の中で再構築して書いてます。

Tags


文章書くの苦手です。

記事のタイトル通り、手書きも 文章を書くのも苦手です。

でも、これが俺の書いた文字だぞって 少しは胸を張れるようになった。

字を書くのが恥ずかしくて、ペン字を習ったとかそういう訳じゃないけど、人前で書く事を繰り返している内に、何だか自信がついて来ちゃった。

文章にしてもそうです。

Read the rest of this entry »

Tags

目標達成への道 2

今日は、目標設定の下準備をしていこうと思います。

このブログでも、目標設定について書いた事がありますが、あなたは上手く目標設定出来ましたか?

実は、これ 慣れが必要だったりしますね。

目標を立てる事は出来ても、効果的な目標設定というのはいくつかの決まりがあります。

Read the rest of this entry »

Tags


2008年1月25日 | No Comments/Trackbacks »|

Category:マインド

DSRなんじゃそりゃ

今日は、私がハマッている所を紹介しますね。

アフィリエイトの初心者・初級者の方、特にオススメです。

DSRとは?

IPCから派生して生まれた組織なんですが、現役アフィリエイター同士で情報交換が出来てツール提供もあれば、ノウハウ研究なんかもある、まっとうなコミュニケーションの場。

Read the rest of this entry »

Tags


目標達成への道 1

「月に後、5万円あれば、・・・・」と思っている方は多いですよね。

そう思っていろいろと情報収集されていて、ここに来た人もいるでしょう。

このブログでは、リスクが少なく始めやすいアフィリエイトの紹介をしていますが、他の方法を否定している訳ではありません。

Read the rest of this entry »

Tags


2008年1月21日 | No Comments/Trackbacks »|

Category:マインド

記事の作成に悩まないで

アフィリエイトを始めたばかり、または、アフィリエイトをしているけれど、月に5000円以上の収入がない。

そんなあなたへ向けて、この記事を書いています。

ここ最近のテーマが、『楽しく続ける』でした。

で、ブログの記事などを楽しんで書きましょうと書いてきました。

これは、記事を書く習慣をつける事と、楽しんで継続する事によって、自然と自分のレベルアップをする事が出来るんですね。

今回は、「自分だけが楽しまないでくれ」というお話です。

Read the rest of this entry »

Tags

私の失敗談

私の失敗談というか、悪い癖と言いますか、

 状況が整ってから、実行に移す。

これは、リアルでは有効な事なんですけど、ネットではダメなんですね。なぜか分かりますか?

Read the rest of this entry »

Tags

時間管理とモチベーション

お知らせ

 PC&携帯対応!全自動アフィリエイトツール「ラク助」
がバージョンアップして、PCアンド携帯サイト作成と、アドセンス対応しました。これ1本で 両方に使えるのはお得感がありますね。

では本題、

 アフィリエイトしている方の多くが、本業があって、副収入を得たいという目的でやっていますよね?

Read the rest of this entry »

Tags


2008年1月9日 | No Comments/Trackbacks »|

Category:マインド

7ステップアフィリエイト レビュー

ココでの久しぶりのオススメ商材です。

で、年末に購入したこの商材のレビューをしようと思っていたところ、株式会社トレンドライフさんのメルマガに出てきましたね。

いつも詐欺商材の暴露記事を書かれているので、きっと皆さんもこの商材についてどんな風に書かれているか興味があると思い、掲載する事にしました。

Read the rest of this entry »

Tags


「モバポケ」by野口 の質問から

新年明けましておめでとうございますm(_ _)m

 今年は、携帯関係に力を入れていきたいと思っています!

お知らせ:「1月4日」で賢威は販売一周年を迎え、『賢威一周年キャンペーン』を「1月6日」の深夜0時まで開催します。

 期間中の特典は、優良な中古JPドメインのリスト

Read the rest of this entry »

Tags


このページの先頭へ

▲メインイメージ--> エステ