アフィリエイト入門 (8) 【検索エンジン登録】

7.検索エンジン登録

無料ブログの場合、改めて検索エンジン登録をしなくても
インデックスされやすいんですが、『必ず』という訳じゃないです。

それは、PING送信をしていても同じです。

毎回、投稿した記事をしっかりとインデックスして欲しいなら
大手検索エンジンには登録しておきましょう。


■大手検索エンジン

 ・Google

 ・bing

 ・goo
  ※gooではアメリカのGoogle社のデータベースを使い、goo独自の日本語解析技術をプラスして、検索結果を提供しています。

 ・baidu百度(バイドゥ)

 ・NAVER(ネイバー)



■中小検索エンジン登録

いわゆるカテゴリ型のリンク集のことです。

Yahoo!が登場した頃は、リンク集がサイトを探す時に必須のサイトでした。
サイトにある相互リンク等のページも、とても重宝していたモノです。

その為、リンク集の検索エンジンの評価は非常に高かったのですが、
今は、その価値はほとんど失われてきていますね(^_^;

当然、検索エンジンからの評価も下がっていますが、
運営するメリットはまだ残っています。


で、これらのサイトに登録するメリットはと言うと、
通常のリンク集であれば、インデックス促進の為。

画像認証が付いていて、審査を行っているリンク集ならば
被リンクとして有効となります。

ただし、サイトを登録しても、あちら側の審査完了後でなければ
リンク集に掲載されません。それがいつになるのかは運営者にも解らない(笑)


と言うのは、評価の高いリンク集運営者には、サイト登録申請が殺到します。
毎日毎日200~1000件、サイトを確認して処理するには2~6時間です。

ある程度のサイト登録数があれば、リンク集の評価は下がらないので
随時サイトの承認なんてしません。

承認したからと言って、お金にならないですから。


承認されやすくするには、備考欄に労いのメッセージを書くこと。
サイト内容をイメージしやすいように書くことです。

そして、正しいカテゴリで申請すること。

同様のサイトを申請しないこと。


例え真面目に作ったサイトでも、URLの違う同様のサイトを
100件も申請された日には、全て非承認にしますよ。

そして、2度と登録出来ないように工夫します(笑)


それをわきまえて、手作業で申請して回れば効果はあります。

しかし、時間をかけるだけの効果があるのかというと
甚だ疑問ですね(^_^;


ツールでガンガン、サクサク数をこなした方が
まだ効果が期待出来るかも知れません。

よく中小検索エンジン登録ツールで、
「登録されません」とクレーム付ける人がいますが、
それはお門違いですからね。

ツールがするのは『サイト登録申請』までです。


と言うことで、
今、一番使える中小検索エンジン登録ツールは
中小検索エンジン検索機能が付いて、複数サイトの連続登録が出来る
【セレブロ フルバージョン】になります。

コイツで、認証が必要なリンク集をリスト化すると自分だけの
良質なリンク集を集めることが出来ます。


一般販売されていないツールにはそれ以上のモノもあるんですけどね。



■SEOワンポイント

GoogleSEOにおいて、被リンク先はドメイン分散、IP分散されていることが重要になります。

つまり、いろんな所からリンクされた方がイイって事。

具体的には、後日紹介していくけど、今回のリンク集の他に
ブログや掲示板、ソーシャルブックマーク、ツイッターなどがある。

ニュースサイトや、NPO、市町村のHP、
教育機関や公共性のある団体などなど
こういったサイトからの被リンクは非常に効果的だよ。



■この記事の参考になった教材

知識ゼロから月収30万円を目指す
【パワーアフィリエイト】
クエスト大王の2011年イチオシ教材




■当サイトからのプレゼント

この教材の内容に、マッチしたツールのプレゼントを用意しました。

・キーワード収集ツール『スフィンクス』

・コメント補助ツール『楽コメ』

・中小検索エンジン登録ツール『セレブロ』

・クエスト大王のサポートSNS



★特典を受けとるために★

教材購入ページで、以下の記述を確認して下さい。

特典


画像の様に、『クエスト大王』の文字を確認して下さいね。

※確認出来ない場合:クッキーが有効になっていません。
 下記サイトを参考に、クッキーを有効にして下さい。
  【クッキーを有効にする方法】




■『アンリミテッドアフィリエイト』との同時購入者は・・・・

『アンリミテッドアフィリエイト レビュー』

今回、思い切って2つの教材を実践する決意をされた方には、
その気持ちに報いるために、最大限のプレゼントを用意しました。

『アンリミテッドアフィリエイト』内でも、
ステップメールのことが書かれていますが、
素人が書いたステップメールは、誰も読みません。

しかし、プロが書いたステップメールは
恐ろしいほどの成約率を叩き出します。


『パワーアフィリエイト』で軸になるサイトを作り、
『アンリミテッドアフィリエイト』で、
メルマガ登録への流れを作ります。

そして、私のノウハウでトドメを刺します。


言い換えると、サイトに訪れた人が勝手にメルマガに登録し、
自動化された成約率を高めたメルマガで高確率で成約させます。

つまり、ほったらかしで収入が得られるシステムの構築です。


そのシステムを自分で作るための、コピーライティングと、
ステップメールの作成方法、そしてその添削によって
あなたのレベルをドド~~ンと高めて貰おうと考えています。

 ・注意・関心を呼ぶ文章作成法
 ・続きが読みたくなるコツ
 ・一気に読ませてしまうワザ
 ・共感を生む文章の作り方
 ・信用から信頼へと深める方法
 ・心を揺さぶるライティング

これらについて、実例を上げて説明していきます。


実は、私塾にて添削指導を行う際の資料として作ったモノです。

この『ステップメールマスター』を実践し、添削を受けることで、
成約率の高いステップメールを書けるようになると同時に、
ブログやメルマガで訴求力の強い文章が書けるようになります。


ステップメールライターの私が、
有料で販売するために用意していた貴重なノウハウです。

さらに、マニュアルだけではなく、一人一人に
ステップメールの添削指導まで無料で行います。

これ以上は無いオリジナル特典ですよ( ̄ー ̄ ニヤリ


★特典を受けとるために★

特典対象は、『アンリミテッドアフィリエイト』及び、
『パワーアフィリエイト』の同時購入者のみとなります。

それぞれの特典説明文の中にある「合い言葉」を繋げて
こちらのメールフォームから連絡して下さい。

 ⇒ 『問い合わせフォーム』



3 Responses to “アフィリエイト入門 (8) 【検索エンジン登録】”

  1. 佐野祐基 より:

    クエスト大王さんこんばんは、はじめまして佐野と申します。

    ブログ拝見させていただきました。

    私はスキルアップできる情報商材のブログの運営をしています。

    中小検索エンジンは数が多いので、諸々含めてツールを使うことが有効な手段ですよね。

    ブログを参考にさせていただきます。

    これからもよろしくお願いします。

    応援しました。

  2. 花城 より:

    まだあまり稼いでいないサイトアフィリエーターですが、中小検索エンジン登録ですが、今現在、多数に登録されているアフィリエーターもいますが、トップアフィリエータ-の動画などを見るとメインサイトへの被リンクは少なめにして、サテライトのピラミッド構造にするのが、主流のやり方なのかな?と思ったりもするのですが、多数の中小検索エンジン登録はペナルティにはらなないのでしょうか?ウェブマスターのペナルティで指摘されていなくても、特定の複合キーワードだけ圏外になったりしますので、よくわからないし、怖いです。アフィリエータ-が地位を維持するため、中小検索エンジン登録はまだ効果があるが、もう効果はないよと言っている可能性はあると思っています。また中小検索エンジンに登録するにしても、サテライトを登録するなら、メインサイトが飛ばないかもしれませんね。そうなると無料ブログのサテライトなどは、検索エンジン側に相手にされないことも多いでしょうから、ある程度ちゃんとしたサテライトを作らないとダメですかね?クエスト大王さんなら、SEOにも商材にも詳しいと思い、勇気を持ってコメントしました。よろしくお願いします。

    最近、自動化革命という中小検索エンジンへの登録ツールがあり、良さそうかな?と思ったのですが、レビューを書いている人が少なく、作者に問い合わせても返事がないので、まだ購入してはいません。

    完全に一人でやるしかないので、強豪揃いのビックキーワードは諦めていますが、ある程度の複合などのキーワードで、中小検索エンジンツールで上位表示できればツールを購入しようと思っています。

    ちなみにアンビシャスカード(効果のある海外SBMのリストと半自動登録)は、以前に使ってみましたが、私は効果の程は?でした。

    色々調べていると、クエスト大王さんの色々なサイトに行き着くことが多いです。このサイトに書けないないようでしたら、個人的にメールいただいても結構です。よろしくお願いします。

  3. QUEST KING より:

    花城さん 訪問&コメント、ありがとうございます

    1.中小検索エンジン登録について
    これ自体がペナルティーになるとは、私は考えていません。
    PCサイトの場合、被リンクとしての効果が薄いことと、
    ペナルティー対象のサイトが含まれる恐れがあります。

    ちなみに、携帯サイトの場合は効果的です。

    2.被リンクについて
    今までも言われていた事ですが「質の高い被リンク」、
    つまり、Googleの評価が高いサイトからの
    被リンクはかなり効果があります。

    ピラミッド構造にする際の考え方としては・・・・
    ちょっと長くなりそうなので、記事にしますね。

    3.自動化革命について
    このツールについては何も情報を持っていません。

    販売者からの返信が無いのは、迷惑メールになっている
    可能性もあるので、Gmailで再度問い合わせてみると良いでしょう。

    それで返事がないなら、買わない方が良いです。

    4.そのほか
    これからのSEOを考えた時、キーワードや
    複合キーワードで考えるよりも、サイトを表現する
    フレーズで考えていった方が良いでしょう。

    そうすることで、サイト自体の筋が通り
    Googleにも評価されやすくなります。

    それでは、今後とも宜しくお願いします♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ