サイトに一貫性を持たせる


成約率が低かったり、サイト滞在時間が短いなどの原因として、



『サイトの一貫性がない』



多くの方が、当初、伝えたかった事から、ズレて行きます。




  『サイト名』


  『タイトル名』

  
  『サイト説明文』


  『コンテンツの内容』


  『紹介したい商品』




これらに一貫性がない。




流れが乱れている。





自分が、訪問者になったときのことを考えて、自分のサイトを見て下さい!




訪問した目的と、サイトの内容が違えば 当然 成約率が低くなります。




でも、

 「大変だから」

 「今、時間がないから」

 「こっちの方が、便利だよね?」



ウンウン、確かにユーザビリティは大事だよね。


でも、求めていないトコロに誘導されるのは、ユーザビリティーが良いとは言えないよね?




何の為にサイトを作っているのか、



アクセスさえあればイイの?




ウム、それなら 言う事はないんだけど(笑)




サイトのリンクから、商品をお買い上げして頂くのが目的なら、


  『筋が通っている』


これ、意識しないと ちょっと辛いよ(・_・;






楽天アフィリの場合、狙った商品を購入して貰うのが目的じゃなくて、


クッキーを踏んで貰う事が重要となる為、一貫性が無くても 良かった。




楽天アフィリエイトをしている方なら、狙った商品でないモノの方が、成約していると思う。



逆に、ASPアフィリや ドロップシッピングから入った人は、それじゃ、成果にならない。



サイトで自社製品を紹介したいとか、メールリスト収集目的のサイトであっても、


  『一貫性』



が無いと、



そのサイトを見ていると、とても気持ちが悪くなります。。。。。





何を伝えたいのか理解できなくて、気持ちが悪いんですよね~






何を伝えたいのかが明確なサイトというのは、人に紹介されやすいです。


検索エンジンからの評価も高くなります。


アクセスが集まりやすく、成約率が高いサイトになるんです。





この、『サイトの一貫性』って 気がつかない事が多いんですよ。




だから、

意識して、自分のサイトを見る。


意識して、他人の作ったサイトを見る。





これに気がつくと、確実に手応えを感じるはずです。


 アクセス数と成果の数字で、はっきり分かるからね♪


コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ