第6回 稼ぐ系オススメ マニュアル&ツール

株式投資や、FX、日経225、不動産等の投資運用系の優良な情報商材(マニュアル・ソフト)の一覧です

今月末~来月初旬にかけて、クソ商材情報もお送りしますが 先ずは、こちらに買う価値のある情報商材を掲載しておきます

※商材名のリンク先は、商材レビュー記事になりますので参考にしてください

Read the rest of this entry »

Tags


原田陽平の「携帯ダイナマイト」先行販売中!

携帯とパソコンで月に100万円稼ぐノウハウ

この商材は、

・これから携帯アフィリエイトを実践しようと考えている方
・現在、携帯アフィリエイトをしているが あまり報酬が上がっていない方
・情報商材アフィリエイトの購入特典を探している方

が対象となります。

ただ、アフィリエイト全般に関してのマインド的な部分を多く含んでいるので、PCアフィリエイターの方にも参考になる部分は多いと思います。

特に、最終章では 今後の展開ということで、アフィリエイト知識と経験を生かしてリアルビジネスに繋げていこうというような話しがされています。

Read the rest of this entry »

Tags


第3回 投資運用系オススメ ノウハウ・ツール

株式投資や、FX、日経225、不動産等の投資運用系の優良な情報商材(マニュアル・ソフト)の一覧です。

今月末~来月初旬にかけて、クソ商材情報もお送りしますが 先ずは、こちらに買う価値のある情報商材を掲載しておきます。

※商材名のリンク先は、商材レビュー記事になりますので参考にしてください。

Read the rest of this entry »

Tags


新ウルトラ開業パック2010年度版 販売中!!

新ウルトラ開業パック2010年度版を当サイトで販売開始しました!

中身は、盛りだくさんです(笑)

コレの凄い所は、再販できる事にあります。
で、数が多いので 特典として、部分的に配布する事が出来ますね。

このパック、2010年度版なんだけど、2007~2009年度版も含まれています。

おまけに、特典が・・・・・

Read the rest of this entry »

Tags


第3回 ギャンブル系オススメ ノウハウ・ツール

ギャンブル系の優良な情報商材(マニュアル)の一覧です。

今月末~来月初旬にかけて、クソ商材情報もお送りしますが 先ずは、こちらに買う価値のある情報商材を掲載しておきます。

※商材名のリンク先は、商材レビュー記事になりますので参考にしてください。

Read the rest of this entry »

Tags


第3回 オススメ恋愛系マニュアル1月号

恋愛系の優良な情報商材(マニュアル)の一覧です。

今月末~来月初旬にかけて、クソ商材情報もお送りしますが 先ずは、こちらに買う価値のある情報商材を掲載しておきます。

※商材名のリンク先は、商材レビュー記事になりますので参考にしてください。

Read the rest of this entry »

Tags


「初心者ですが・・・・」

ちょっと待って下さいよ!

「初心者ですが○○○」って、いきなり言われてもね~

多分、アフィリエイトを始めたばかりだと言いたいのでしょうが、それを言いたいのであれば、

「アフィリエイトを始めてまだ1ヶ月です」

というようになるんじゃないでしょうか?

「そんな揚げ足取るような事を」

では、新規オープンしたお店に行ったら 店長が

「初心者ですが 宜しくお願いします」

って、言いますかね?

Read the rest of this entry »

Tags


外注:上手な人の動かし方

ビジネスをしていると、必ず、他社との協力関係が出来ます。

勘違いしている人がいるんだけど、

 外注 = 下請け

この考えで外注を頼むと、非常に効率が悪くなります。

 外注 = 協力会社

なのです。

自分を助けてくれる相手である事を、決して忘れてはいけないのです。

そして、
感謝の気持ちがあって、互いに繁栄していく関係が築けるのです。

Read the rest of this entry »

Tags


2010年1月11日 | No Comments/Trackbacks »|

Category:マインド 心理作戦

手堅く、だれでも即金可能なビジネス

最近、質問が多いのが 『即金ビジネス』です。

それも、今までとはちょっと求めているモノが違ってきているようですね。

と言うのも、

「メールさえ出来ればOK」

と言うような、誰でも簡単に稼げる事をイメージした詐欺商材みたいなモノから、

「固定報酬」

と言う、一見 高収入アルバイト的なモノへと関心が移っているようです。

Read the rest of this entry »

Tags


言い訳を生かす

目標を立てる段階で、そして、実践する段階で 多くの人がぶつかるのが

「出来ない言い訳」です。

この、「出来ない言い訳」って

裏を返せば、自分が不安を感じていたり、コンプレックスを持っていたり、自分が不得意、自信が持てない事が多いですよね。

単純に、

「めんどくさい」ってのもありますが(笑)

いや、笑い事じゃなくて、「めんどくさい」ってのが、一番かも。

ですね~、ってことは、この話しを先にしないと 本題に入れないかな?

解決方法は、至って簡単です。

『好きな事』、『楽しい事』

であれば、忙しくても時間を作ってやりますから。

ふと思ったんですが、このブログ、1日おきの週3回更新って決めてたんですが、いつのまにか ほぼ毎日更新してます。

先日更新できなかったのは、記事を書いたつもりで居たからだったし(・_・;

慣性の法則と同じで、動き始めるときは辛いモノです。

でも、習慣化してしまうと 大したことは無くなります。
当たり前、日常的な事。

それには、約3週間継続する必要があるそうです。

私にとって、『継続する』と言う事自体が とても苦痛でした。

というか、不可能な事だとさえ思っていました。

でも、それが出来たとき、それを自分自身が認めたとき、

「やれば出来る」

「自分、やるじゃん!」って。

あまりやりたくない事には、『楽しみを見つける』

自分の中でルールを決めて、ゲームとして楽しんじゃうとか、
誰かと競うとか・・・・終わったら とっておきの日本酒を飲むとか。

他には、機械的に気持ちを切り替える方法とか ありますね。

心のスイッチを、ポンっとONにするだけ。

あ~、あと、そのことをSNSの日記に書いたり、誰かに話しをしたりするのもイイね。

今私は、通常の意識を 一段階 上げてます。
そうすると、「めんどくさい」って感情が、発生しない。

根本的には、コレが一番です。
でも、それを保つのは 結構疲れるかも。

意識を一段階上げるのも、心のスイッチを入れるだけ。

そのスイッチの作り方は、
ドラゴンボールに願いを!
の中で、書いているので 参考にしてみて下さい。

では、この辺で本題に入りますか!

「出来ない言い訳」ですね。

例えば、無料レポートの作成。

出来ない理由を挙げてみます。

・どんなレポートを書けばいいか解らない
・その分野の知識がない
・レポートの書き方自体が解らない
・PDFに変換する方法が解らない
・ダウンロードのさせ方が解らない
・そもそも、無料レポートが今必要なのかなぁ

どれも、「知らない」、「解らない」ってことが多いよね。

最後の、目的を忘れてしまっている、手段・方法を信じていないってのは、ちょっと問題かも。

インターネットで調べたり、図書館で調べたりして解る事なら、やってみましょう。

そこで得られないほどの専門知識は、果たして無料レポートに必要なレベルかも考えましょう。ピントがずれているんじゃないかな?

そして、最後の問題は、

目標の見直しを行って下さい。

なぜ必要なのか?

なぜ、今でなければならないのか?

そして、何が得られるのかを。

実は、「出来ない言い訳」を乗り越えられた時、得られるモノが非常に多いんですよね~

だって、今まで出来ないと思っていた事が、出来たんですよ!

1度 出来た事は2度目は、それほど難しいとは思わないはず。
むしろ、2度目3度目の方が効率が良くなっているはずだよ。

苦労した分だけ 喜びも大きいし、しっかり調べてる分 得意分野に変わっている事に気づくはず。

結構、苦手だった事が 得意な事に変わっているって事って、体験してると思うよ~

だから、出来ない理由を挙げてみて、それを潰していくのって 楽しい事なんだよね。

「でも、大変じゃん」

ウ~ム、大変かな~?

例えば、

「海外のネットオークションに出品する」

と言う目標を立てるとする。

そして、出来ない理由が

「英語が出来ない、解らない」

だったとするよ、

どこまでの 英語レベルがあればイイんだろう?

ほとんどの事は定型文だよね?

質問したり、されたりと言った事は、メールで行う訳だから

インターネットの翻訳サービスで 大体の事は解るから、
それ以上の英語力って 必要なの?

タガログ語や、韓国語等々 海外無料ブログ登録でサイトを利用する機会があるけど、もちろん、私には読めません。

でも、ちゃんと登録して使ってるよ。

それでも心配なら、自分ではなくて、英語が分かる人を探せばイイんじゃない?

以前、ネットショップを運営していたとき、オーストラリアからFAX来たんだよね。

海外向けに販売していなかったから、英語ページは作ってなかったんだけど、海外に設置したバックリンクサイトから見つけたようで、

その方は、日本語が分からなかったので 知っている人に翻訳して貰って、FAX送ってきたって訳。

その後、英語でのメールのやり取りが 暫く続いた。

あ、商品はすぐに購入してくれたので、その後は 世間話のやり取りだったけど 何とかなるモンさ(笑)

出来ないって決めちゃったら、何も解決しない。

上の例では、出来るとか出来ないとかって話しじゃなかったし、何より、解らない日本語を知人に訳して貰ってまで、その商品を欲しいって気持ちが嬉しかったから、

だから、ついつい、「今日本で、こんなイベントやってましたよ~」ってなことを書いたんだよね。

そうしたら、

「こちらでは、○○○に興味がある人が沢山います」ってな返事が・・・・

どんな事でも、可能性って広がっていくし

特に、「出来ない言い訳」に挙がった項目って、自分では想像していないような広がりを持っている。

そもそも、そっちには目を向けてこなかったんだから当然だよね~

「出来ない言い訳」

「出来ない理由」

コレって、自分でも気がつかなかった可能性が そこにあるって事。

新しく何かを始めたいとか、行き詰まったとか、そんな時は

一見マイナスに見える事を、突っ込んで考えてみると 新しい世界が見えてくるかもね~♪

■編集後記

暑い夏には、短い間だけど 丸坊主にする事があったんだけど、
今回、この寒い季節に 丸坊主にしちゃいました!

おかげで、頭が冴えまくりです(笑)

頭が冷えてるから、眠くならないんだよね~

あ、これって ダイエットにもなりそうだなぁ

Tags


2010年1月7日 | No Comments/Trackbacks »|

Category:マインド

このページの先頭へ

▲メインイメージ--> エステ