文章作成が苦手な人が記事をスラスラ書けるようになる方法

私は、文章を書くのが苦手だったんです。
そこで、多くの方のブログの記事を読み、
コピーライティングを学び書き続けてきた結果
「もう、どんな文章だって書けるぜ!」
と言えるくらいになったんです。
1日に、2万文字くらいなら書けますが、
つい最近になって、自分が苦手とする
記事があることを知りましたorz
それは先月のことです。
アドセンス申請用のブログの記事で、
なんてことは無い簡単な日記を
安請け合いしてしまったんです。
キーワード選定も、伝える内容も
まったく気にすることが無い文章で、
文字数だけ稼げば良いような記事です。
・・・これが書けないんですわorz
女性の場合は、ネタが見つからないとか、
アフィリエイト記事が書けないとかですよね?
でも男性の場合は、
【文章を書くこと自体が苦手】
何を書いて良いかも、
どんな風に書けば良いかも・・・
そもそもキーボード入力自体が
左右の人差し指1本ずつなので(^_^;
あなたも↑↑↑そうですか?
私は、書き続けることで
Tags
カウンセリングライティング、文章がスラスラ書ける方法、文章作成が苦手、記事が書けない2015年4月6日 | No Comments/Trackbacks »|
【アフィリエイトの極意・27】人間味を出す

今回の極意は、【人間味を出す】です。
前回は【その動機は?】でした。
インターネットを使ったビジネスで
誤解されている方が多いのがコレなんです。
今の20代の方だと、ネットで友達を探したり
友達と連絡を取り合うのが当たり前ですよね?
でも、40代以上の方にとっては、
ネットは情報を調べる道具というイメージです。
スカイプなどで個別相談をしている方でも
私のことを、何でも自動で答えてくれる
ロボットか何かと思っている人もいます。。。
ブログやサイト、Twitterなどに
書かれているコンテンツは、
『人工無能』が書いたモノじゃ無いんです。
血の通った人間が、
パソコンの向こうにいるんです。
逆の情報を発信する立場でも
Tags
アフィリエイトの極意、カウンセリングライティング、人間味、当たり前、親しみやすさ2014年3月31日 | No Comments/Trackbacks »|
Category:アフィリエイトの極意 ノウハウ
吐きそうになるコピー

先日、よしおりさんの購入者通信で
ドキッとすることが書かれていました。
情報販売や、それをアフィリエイトする人の
セールスレターに吐き気をもよおすというのです。。
良くありがちなのが、
「借金600万円が・・・・」
「パンの耳と水だけで・・・・」
というような貧乏生活からの脱出エピソード。
ちなみに、私も大っ嫌いです。
こんな話を普通の会社員とかに見せたら
鼻で笑われちゃいますよね(笑)
「またかよ、バカの一つ覚えか?」
それが普通の反応なんですよ。
でも、読み手が
Tags
よしおり、カウンセリングライティング、コピーライティング、セールスレター、吐きそうなコピー2014年2月6日 | No Comments/Trackbacks »|
Category:Counselingライティング アフィリエイト オススメ教材
【アフィリエイトの極意・14】イメージング
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アフィリエイトの極意シリーズは、
【毎週火曜日】にお送りします。
いつもは長々と記事を書いてますが、
このシリーズではワンポイントで
簡潔に、解り易くお伝えしていきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回の極意は、【イメージング】です。
前回は【見る角度を変える】でした。
これは、他とは違う見方・考え方で
読み手の意表を突き、心をつかむ方法でした。
同時にそれは、サプライズの一つでもあり
同様の他の方法についても軽く紹介しましたね。
同様の他の方法について説明する前に
いざ実践するとなると、疑問が残ったはずです。
考え方自体は理解して貰えたと思いますが、
「では、どのように??」という部分ですね。
目標達成の手法の一つに
『イメージング』というのがあります。
出来るだけ詳細に細部にわたって
色やニオイまでリアルに想像することで、
目標が明確となり実現に近づくのです。
これには心理学的な効果があるのです。
リアルに想像することで、
Tags
アフィリエイトの極意、イメージ、カウンセリングライティング2013年12月24日 | No Comments/Trackbacks »|
Category:アフィリエイトの極意 ノウハウ