「初心者ですが・・・・」


ちょっと待って下さいよ!

「初心者ですが○○○」って、いきなり言われてもね~



多分、アフィリエイトを始めたばかりだと言いたいのでしょうが、それを言いたいのであれば、

「アフィリエイトを始めてまだ1ヶ月です」

というようになるんじゃないでしょうか?


「そんな揚げ足取るような事を」


では、新規オープンしたお店に行ったら 店長が

「初心者ですが 宜しくお願いします」

って、言いますかね?



私なら、Uターンします(笑)



ビジネスに於いて、「初心者」は無いですよ。



もし私が、「初心者ですが」と販売者にメールをしていたら、
今の、チーム478の田中さんとの関係もなかったでしょう。


他の方々だってそうです。



謙る(へりくだる)事が悪いのではないんですよ。

アフィリエイトはビジネスなので、『受け身』では稼ぐ事が出来ないだけの事です。



『初心者』と言う言葉に甘えていませんかね~




『初心者』の後に続く言葉が問題となります。


「初心者だから、もっと解りやすく説明して」

「初心者だから、解りやすい単語を使って」

「初心者だから、優しく教えて」



『初心者』と言う枕詞で、自分で調べる努力をしていない。

すいません、調べているのかもしれませんね。でも、こちらには伝わってこないんですよ。



何度も言いますが、アフィリエイトはビジネスです。


稼ごうと思ったら、調査しなければならない事は沢山あります。

いくらリスクが少ないからといっても、下調べもせずに 自分勝手なサイトやブログを作ったって、成果には結びつかないですよ~


企業がやるような徹底した調査をしろって事じゃなくて、

競合はどんなサイトで、勝てそうなサイトなのか、そもそも、アクセスを呼べるようなキーワードなのか・・・・・

誘導先の販売ページは魅力的なのか、購入しにくいモノではないのか・・・



お客様の立場になって それってどうなのよってこと。



ちょっと、厳しい事書いてるかな?



稼ぎたいって気持ちは伝わってくるけど、自分で変えていく努力は必要だと思うんだよね。


借金して、店をオープンさせて、1ヶ月で店たたみますか?

お客が来ないなら、

「どうすれば、人を集められるんだろう」って、必死で考えますよ。


お客さんは来るのに売上げが上がらないんなら

「どうすれば、売上げを上げられるんだろう」

「今来ているお客さんに、どうすればお金を出して貰えるんだろう」
って、必死で考えます。


『初心者』だからなんて言ってられないですよ。


誰だって、お金欲しいし 楽して稼ぎたいですよ。


何となくで、成功した人なんていないです。



『スゴイ人』は、影で スゴク努力してる。

いや、努力じゃないですよね、彼らにはそれが当たり前だから。

自然にやってるだけ。




アフィリエイトは以前と比べて稼ぎにくくなりました。

でも、月収100万円は 夢物語じゃなくて現実にある事です。


誰でも、アフィリエイトに参加する事が出来るけれど、誰でもが大きな成果を上げられる訳じゃないです。




このブログを始めた頃に
洗脳とアフィリエイト」という記事を書いています。


この中で、宣言する事の重要性を書きました。


  宣言する事は、自分と相手 双方に対して、暗示を与えている


だから、『初心者』って使って欲しくないんだよね~

どうせなら、自分を鼓舞するような宣言したいなぁ♪


「ヤフカテモバイルのクエスト大王です」

うんうん、よし、コレで頑張るかな(^O^)v

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ