こんにちは
プロアフィリエイターのクエスト大王です
今回は、久しぶりのSEOの話になります。
SEOには様々なテクニックがありますが、
その中でも重要な話として、前回、
コンテンツSEOについて解説しました。
「良質なコンテンツ」を用意することがSEOに繋がり、
SEOを施すためには「優良なコンテンツ」が必要です。
せっかく、検索エンジンから訪問者を誘導しても、
「優良なコンテンツ」が無ければ意味が無いですからね。
今回の「メタ・ディスクリプション」は、
Googleのサイト評価の一つの要素でした。
しかし、今までと比べてその重要度が増しています。
以前よりも、検索順位に与える影響が
とても強くなっているってコトです。
これまではSEOに影響しなくなっていたのですが、
最近、また評価されるようになったようです。
「SEO meta description」で、ググると
「重要である」、「今は影響しない」とするサイトの
大きく2つに分かれていてオモシロイですよ。
実際、数年前の私の記事では
「今はSEOに影響しない」と書いていました。
このSEOはカンタンに出来ることなので、
こういうポイントは抑えておきましょうね。
ディスクリプションとは?
[meta description]は、サイトのhtml文の
head内に記述されるサイトを要約するテキスト情報。
このサイト、ページにはどういった内容の
コンテンツがあるのかを説明するメタタグになります。
検索結果のスニペットに表示されたりしますね。
その為、アクセス数の増減を
左右するポイントにもなります。
以前の記事で、
SEOにあまり効果が無くなったと書いていたのは
サイトを巡回してデータを収集する検索エンジンの
ロボット(クローラー)が優秀になったことにあります。
メタディスクリプションに記述しなくても、
サイトの評価に変化が見られない状況がありました。
Googleが基本に戻ったのか、
評価が見直されるようになったわけです。
検索結果のスニペットとは?
検索結果に表示される実際のスニペット。
「コンテンツSEO 良質なコンテンツ」で
検索した場合のスニペットの表示です。
検索キーワードが『太字』になっているのわかりますか?
実際に、ググって調べる時に、
「タイトル名」と「スニペット」を、
上から順に見ているはずですよ。
そして、そのサイトに訪問するかどうか
人は瞬時にサイトを判断しているのです。
SEO的にも大事なんですが、
人の目で見た時のアクセスに影響します。
実践しやすい内部SEO
サイトやワードプレスでは、
ページごとにメタディスクリプションを設定できます。
しかし無料ブログの場合は、
記事ごとにディスクリプションの設定が
デキナイ場合が多いようですね。。。
ただし、SNS連携機能などで「OGP」を
設定できるモノは多くあります。
こちらを有効にすることで、
記事の先頭から100文字くらいが、
自動的に設定されるようです。
それでは、メタディスクリプションは、
何文字まで入れられるのでしょうか?
Googleの説明によると、
『160文字以内』となるようです。
スニペットに表示されるのは、
130文字前後くらいですけどね。
『160文字の中から該当する部分』が、
スニペットに表示されると考えて良いです。
こうしたチェックを行っているのは、
本質のSEOを理解しているからです。
本物のSEOを身につければ、
アルゴリズム変動などで一喜一憂せずに済みますよ。
私が自信を持ってお薦めできるのは、
こちらの教材になります↓↓↓
細かなSEOテクニックの真偽は、
本質を理解できれば判別可能になります。
それではまた♪