GWからアフィリ再始動する方への助言(2)

リスタート

この記事のタイトルを見て興味を持った方は
他の人と比べて向上心が高く積極的な人です

というのは、

何かを始めようと考えた時に、
今までとは違う、日常の変化を起こすことが
イチバン大変なアクションだったりします。

「もう一度やり直そう」

そう思っていても行動できないのは、
『変化』することに抵抗を感じるからです。

動き出してしまえば、
別にどうってコトはないんですけどね。

でも、この最初の行動を起こせるか、
起こせないかの違いは、あとあと、
ものすごく大きな差になりますよ。

例えば、来月に2万円報酬を受け取る。

作業や見直しを続けた結果、半年後には
月5万円以上の報酬を受け取るようになる。

1年後には・・・

そのトータルの違いは・・・

ということで、本題に入りますね。

4.コンテンツが作れない

教材を読み、いざ実践しようとした時とか
ある程度続けていく内に起こるネタ切れ。

2つは、

Read the rest of this entry »

Tags


2014年4月29日 | No Comments/Trackbacks »|

Category:その他 ノウハウ

GWからアフィリ再始動する方への助言(1)

リスタート

私のように、アフィリエイトなどで
生活している人はともかく、ほとんどの人は
仕事の片手間にアフィリしてますよね?

年末年始に、

「今年こそは、副業頑張るぞ!」

とは言ってみたモノの、仕事に忙殺されて
すっかり、日々の作業を忘れちゃってる。

そういう人って多いんじゃないかな。

実は、実態の無いアベノミクスや消費増税で
かなり深刻に悩まれている方が増えています

というのは、この時期に例年には無いくらい
相談やサポートが増えているんですよ。

自分の仕事をする時間が持てないくらいに
ものすごく増えているんです(・_・;

今の経済について、
とても不安感が募っている。

 将来に不安を感じる。

そういう人が増えているってコトです。

政治・経済の話は、他の人に任せるとして
ここでは、アフィリ再出発をテーマに
2回にわたってアドバイスしていきますね。

1.現状を振り返る

恐らく、アフィリエイト教材やツールを
1つ以上購入していますよね?

  • その教材を、どこまで実践しましたか?
  • そこから何かを
  • 感じ取ることができましたか?
  • 報酬の発生や、アクセス数はどうでしたか?
  • それらの教材などは、
  • あなたが求めたモノとは違っていましたか?

教材を購入するに当たって、

Read the rest of this entry »

Tags


2014年4月28日 | No Comments/Trackbacks »|

Category:その他 ノウハウ

【質問&回答】スグにでも稼ぎたい!

お金が欲しい

今週初めの記事で、こんな事を書きました。

ミクシーのようなSNSで、
いろんな方と“友達”になり
他愛もないやり取りをしていました。

・・・そのつもりだったんだけど、
いつの間にか、相談役のような存在に・・・

人生相談や、“友達”とのトラブルなど。

(中略)

1つのコメントを返すのに、
2時間とかかけて2本指で書くんです。

(中略)

こんなコトを、
無職になってスグにでも稼ぎが欲しい時に
寝る時間を削ってまでやっていました。

引用:『アフィリエイター必須のスキルとは?』

 ※「2本指」とは、左右1本ずつの指で
  タイプしていたという意味。

これを読んで、どのように感じましたか?

「要領が悪いなぁ」とか、
「目的以外の行動は控えるべき」

「他人に頼られるタイプ?」

いろいろな意見や感想があると思います。

確かに、収入が0円ですから
今すぐにでも現金が欲しいんです。

しかも

Read the rest of this entry »

Tags


【アフィリエイトの極意・30】行動を起こさせる

アフィリエイトの極意

今回の極意は、【行動を起こさせる】です。

前回は【共感させる】でした。

「行動を起こさせるって、
 何をどうするってコトかな??」

ここで言う行動とは、

  • アフィリエイトリンクをクリックさせる
  • メルマガに登録させる
  • 広告をクリックさせる
  • 商品を購入させる

というように、広告をクリックさせたり
名前とメールアドレスを入力させたり
ネット通販で商品購入に進ませることです。

サイトへの訪問者も、メルマガの読者も
基本的には、ナンにもしたくないんです。

その為に前回までに、共感させたり、
親しみやすさを演出したりなどで
距離感を十分に近づけていたんです。

次は、行動を起こして貰う番です。

行動を起こすには、理由が必要ですよね?

Read the rest of this entry »

Tags


アフィリエイター必須のスキルとは?

あなたの言葉は誰の胸に届くの?

インターネットを使って、
誰かに何かをアプローチする時。

メルマガとか、ブログとか、SNSとか、
そういった媒体に関係することなく、
全てに共通した必須のスキルがあります。

私がサポートをしている“ツール系”では、
特にこの能力が足りない人が多いですね。

『ツールを使えば稼げる』

「ツールが稼いでくれる」と思っている人。

この“必須スキル”とは・・・・

【コミュニケーション能力】なのですよ

「な~んだ、そんなことか」
 と思った人は要注意。

「ウンウン、大事だわぁ」
 って人は、心配ないです。

後者は、大事であることを実感している、
というか、成約率に直結するので、
常に注意を払っているからです。

しかし、前者の場合は

「相手にちゃんと伝わっているだろうか?」

そんなことは、一切考えていません。

というか、

Read the rest of this entry »

Tags


【アフィリエイトの極意・29】共感させる

アフィリエイトの極意

今回の極意は、【共感させる】です。

前回は【自分らしさ・オリジナリティー】でした。

『共感させる』ということと、
『自分らしさを出す』ということは、
意味するところは同じと言っても良いくらいですよね??

自分らしさを表現できた時、共感が起こります。

さて、この共感について
もう一度改めて考えてみましょう。

もし、あなた自身や記事の内容に
共感される要素が無かったら??

それって、どんな記事なのか・・・・

商品ページの説明文そのままとか、
商品概要や仕様などが書かれているとか。

その記事を書いた本人の『意思』や
『感想』が感じられないモノですね。

そんな記事でも、キーワードを工夫したり
『どこで紹介する』を考えれば成果は上がります。

しかし、普通にやってたら
ほとんど稼げない典型ですよねぇ・・・・

成果があったとしても“まぐれ”ですよ。

ちょっと想像してみてよ

Read the rest of this entry »

Tags


【質問&回答】実績が無い人はどうすれば良いですか?

表彰状
(『賞状無料』で作成した架空の表彰状です)

物販系アフィリ、情報教材アフィリしていて
記事の書き方や、プロフィールの書き方等
自分には実績が無いので書けない。

という相談があります。

例えば、情報教材の稼ぐ系の場合など
『実績』=『報酬画像』と思われがちです。

確かに、その傾向はありますが
それでは実績ができるまで我慢でしょうか?

考えてみたら、私はプロフに報酬画面を
載せた事って一度もないんですよね。

元々が、詐欺商材の告発から始めたこと
も理由にありますが、画像は加工できます。

そういった報酬画像自体の信憑性が無いのに
それに頼った形でしか紹介できない人を、
信用することなんて私はできません。

これは、一部の人の考え方かも知れませんが
私が信頼しているアフィリエイターは、
そういった実績画像を使っていません。

『そんな必要性が無いからです』

私や、その友人のことを知らない人が
そのサイトに訪れた時に、実績を示す
報酬画像が無いからという理由で、
記事の評価が下がるでしょうか?

「そんな記事が書けたら苦労しないよ」

それなら、あなたの

Read the rest of this entry »

Tags


Youtube動画をアフィリエイトに生かす方法(15)

Youtube動画をアフィリエイトに生かす方法

どのSNSからの誘導が成約率が高いのか?

どのSNSからの誘導が、
成約に結びつきやすいのか?

今回、この疑問にお答えします!

海外のサイトで、どのソーシャルサービスが
サイトへの誘導と、精読率が高くなるのかを
調べた2億5千万UU/月のデータがありました。

ソーシャルメディアからのアクセス調査

 ※引用元:『YouTube, Google+ and LinkedIn Drive The Most Engaged Social Referrals』

この調査は各SNSからのサイトへの誘導と
サイトでの行動がどのように行われたかを
調べたものになります。

ひらたく言うと、

Read the rest of this entry »

Tags


【アフィリエイトの極意・28】自分らしさ・オリジナリティー

アフィリエイトの極意

今回の極意は、【自分らしさ・オリジナリティー】です。

前回は【人間味を出す】でした。

人間味を出すことで、『親しみ』や『共感』
を得ることが出来るのですが、それでは、
人間味をどんなところに感じるでしょうか?

前回は、『未完成』というキーワードでお伝えしましたね。

というのは、相談者に『完全』なモノを
求める人が割と多かったからなのです。

『完全』を目指すあまり、文体が硬くなり
記事の更新も続けられなくなり挫折。。。。

このパターンが多いのです。

そして、このような固いサイトを作ると
読者の『反応』は、かなり低くなります。

読んではくれるのだろうが、
『何も感じない』んですね。

当然、『親しみ』を感じることも出来ない、
というより

Read the rest of this entry »

Tags


アフィリエイトの情報収集のポイント

情報収集のポイント

アフィリエイトで成果を上げる為に、
いろいろな情報を集めますよね?

で、どんな情報を集めているでしょうか?

まさか、
「稼ぎやすい方法」なんて探してないですよね??

あっ、それで当サイトに来たんですね(^_^;

冗談はそのくらいにして、
さっそく本題に入りますね。

アフィリエイトを始めたばかりの頃って
ほとんど全てのことがわからないので、
アフィリエイト関係の“単語”を元に
いろいろと調べることから始まります。

言葉の意味するところがわからないと
何も始まらないので、コレは仕方ないっす。

この他、無料ブログでブログ開設するなら
そのブログの使い方などを学ぶ必要があります。

こうしたことって、
情報収集でも調査でもありません。

こうしたことがわかってくると、
ふっと何をしたら良いのかわからなくなる時があります。

忙しく調べ物をしていたけど、
それらの事は、調べ物でしかなかったから。

そうすると、何をしたら良いのか
今やっていることは正しいのか不安になります。

この時期に、私自身、
多くの教材を購入しました。

でもね、
知識やノウハウを知ることは出来たけど

Read the rest of this entry »

Tags


このページの先頭へ

▲メインイメージ--> エステ