【質問&回答】サイトにアクセスがありません(2)

アクセスアップ

サイトにアクセスがないとヒトコトで言っても、
状況は一つではありませんよね?

「自分が考えていたほどのアクセスがない」

「アクセス数が、まったくのゼロ」

前者と後者では、もちろん違うし
独自ドメインなのか、量産系なのか、
そういった条件でも回答の意味が変わってきます

「記事の更新頻度を上げてください」

ちなみに、どんなに凄いバッターでも
年間で打率3割なんですよ。

野球のバッティングと、サイト作成とは違いますが
サイトがヒットする確率は、100%にはなりません。

初心者がサイトを作成して、
サイトがヒットする確率なんて、
1割もあれば良い方ではないでしょうか??

それでは、前回の続きです。

Read the rest of this entry »

Tags


Youtube動画をアフィリエイトに生かす方法(12)

Youtube動画をアフィリエイトに生かす方法

Youtube自動更新型まとめサイト作成ツール

いままでも何度かお伝えしてきましたが、

Twitterの動画をブログやサイトに貼れば
アクセスアップに貢献してくれます。

もちろん、テキストコンテンツを加えればね。

しかし、そうやって集めたアクセスも、
Youtubeにアクセスを送って終わってしまいます。

しっかりとファンを集めたサイトであれば、
そこを軸として動いてくれますが、それは、
レアなケースになってしまいますよねぇ。

動画上に、広告を入れられるサービスがありますよね?

あれはあれで素晴らしいんですが、
なにぶん、一つ一つ手作業です。。

また、まとめサイトを作るのは良いんですが、
動画を一つ一つ集めてくるのって、シンドイです。。

『動画劇場2』という、
動画まとめサイト作成ツールもあるんですが、
これも、我慢ならない点が多いんですよ。

例えば、貼り付けた動画に
アフィリリンクを入れられないとか、
ペラサイトにしかならないとか、
文字コンテンツは、フリースペースに
自分で入れなければならないとか・・・

これじゃ、自動ツールにならないっす(・_・;

こうした私の不満を全て解消するツールが完成しました。

価格を抑えての販売にも関わらず、
かなりワガママを聞いて貰えましたよ~

Youtube動画は、自動更新する

サイトは最大10ページ自動更新

動画の収集・並べ替え方法を選択できる

サイト内に動画再生エリアを設ける

テキストコンテンツも自動リライト投稿

自分のブログなどのRSSを表示できる

動画にアフィリエイトリンクを設定できる

設定 → サーバーにアップロードだけの
  インストールいらずの設計

つまり、

このツールで作ったYoutubeまとめサイトは、
アップロードした後の管理は必要ありません。

サイト内で動画を再生し、且つ、
再生中の動画をクリックすると、
アフィリリンク先に飛びます。

なので、 Youtubeにアクセスを奪われないんです。

さらに、テキストコンテンツを含んでいるので
SEO的に有利になるわけですよ。

そして、RSSで自分のブログに誘導も出来る!

ちなみに楽天などは、
リンク先を明記している必要があるので
動画に設定するアフィリエイトリンクは、
ブログやサイトにする必要がありますね。

それか、動画の下のフリースペースで、
リンク先の説明をしておくことです。

逆にアダルトならそのままでOK!

今回も紹介動画を作ったのでご覧ください♪

面白いナレーション付きで作ってみましたよ~

当初は、ベーシック版と言うことで
機能を制限したものになるはずでした。

しかし、私の要望以上のものになってます(笑)

ツール開発で、イメージ以下のことはあっても
イメージ以上になる例は少ないです。

どうしても予算ありきですからねぇ

アカウント取得ツールの「とりだおれ」も
私の想像の上を行ってくれたツールでした。

「コンテンツメーカーPRO」等もそうだね。

今回、このツール専用の特典を
考えていたんですがボツになりました。

当初は、PHPの使える無料サーバーと
設置方法などのマニュアルか動画を
作るつもりだったんですが・・・・

むしろ、紹介動画の中で、
ネットのクチコミのリンク先のブログ。

あのブログを自動投稿するツールと
この『ez動画アフィリ』は相性が良い!

ということで、販売者と半ば強引な交渉の結果

『アイドルもんすた~』(現在販売中)

コレを購入者特典としてプレゼントしちゃいます♪

投稿できるブログ数は少なくなりますが
機能の制限も、使用期限もない本物ですよ!

特典付きでの購入はコチラからどうぞ

⇒ 【ez動画アフィリ】

■特典請求は、こちらに必要事項を入力・送信してください。

⇒ 【特典請求フォーム】

※特典の送付は、3月1日からになります。

Tags


【アフィリエイトの極意・22】トレンドに乗る

アフィリエイトの極意
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~
  アフィリエイトの極意シリーズは、
  【毎週火曜日】にお送りします。
 
  いつもは長々と記事を書いてますが、
  このシリーズではワンポイントで
  簡潔に、解り易くお伝えしていきます。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回の極意は、【トレンドに乗る】です。

前回は【俯瞰する】でした。

トレンド、流行、旬な話題、人気急上昇・・・・

こうした「今」だけ注目されるキーワードって、
アクセスを集めやすいんです。

ただし、一過性のキーワードなので、
持続的なアクセスは望めません。

しかし、皆が皆、
同じ時期に検索するわけじゃないです(^_^;

特に人名の絡んだキーワードの場合は、
『また』話題に上っちゃう場合もありますので、
こうした時に、ドカンとアクセスが流れ込みます。

ニュース系などの場合、
引用元のページがなくなってしまうので、
過去の事件などを調べている時に、
記事が引用されていると助かることがありますね。

芸能系にしても、ニュース系にしても、
たった一つの話題だけでは、アクセスを
集めることも活用することも難しいでしょう。

そこで、こうした旬なネタを集めたサイトを作成します。

集めることで、更新頻度も上がり、
さらに多くのキーワードを含むサイトが出来ます。

こうすることで、アクセス数が
右肩上がりに上がっていくようになります。

ただ、トレンドなネタからのアクセスを
アフィリリンクやサイトに誘導する部分で
悩んでしまうケースが多いと思いでしょう。

1.大まかな属性から広告を選ぶ方法

2.アドセンスにお任せする

3.楽天などのクッキーを踏ませる

4.アフィリサイトにバナーで誘導する

5.メルマガやステップメールへの登録

そもそも、トレンド系で記事を書くのも
なかなか大変なコトなのに、さらに、
報酬へと繋げていくのは、簡単じゃないかも。。

でも、教材があれば実践しやすいです。

こうしたトレンド系の教材で有名なのは
『下克上』と『PRIDE』の2つです。

それぞれの教材の特徴を見ていきましょう。

下克上:旬なネタで稼ぐ

瞬発力のあるアクセスと、
コンテンツ量による持続。

初心者から取り組めるし
人気が出るキーワードの探し方も覚えられる。

アフィリエイトは、
物販、情報教材など何でもOK

⇒ 下克上 

PRIDE(プライド):ロングレンジキーワードで稼ぐ

瞬発力は少なくなるが、持続性のある
トレンドキーワードを使うことで、
下克上よりも運営が楽な傾向がある。

ただし、キーワード選定のチカラが付くまで
あまり稼げないかもしれないね。

トレンドキーワードのツールが付属。

アフィリエイトは、
アドセンス、または、楽天がメイン。

⇒ PRIDE(プライド) 

トレンド、旬なネタ、人気急上昇ワード

こうしたキーワードは、一時的なアクセスを
集め易いのは確かなんだが、続かないのが問題。

私自身、初心者の頃にトレンド系は一度やってみたが
その当時には、このような教材はなかったので、
自己流で手探り状態で行っていました。

なので、先が見えない不安と、
楽しみが見いだせないことから
長くは続けられませんでした。

ちなみに、楽天で成果は上がってましたよ。

どちらの教材も、懇切丁寧に書かれていて
コレで出来ない方がおかしいんじゃないかと言うくらい(笑)

でもね実際は、キーワードを見ても、ネタ元を見ても、
そのうち記事が書けなくなるんだろうなぁ

ま、その辺のことも含めて、
いろいろアドバイスしたいと考えてます。

それではまた♪

Tags


【質問&回答】サイトにアクセスがありません(1)

アクセスアップ

タイトルのようなことに悩んでいませんか?

ここでいくつか、状況を確認する必要があります。

1.アクセス数がゼロなのか?
2.検索エンジンにインデックスされているのか?
3.タイトル名や説明文は十分に魅力的か?
4.キーワードやジャンルの検索数やライバルは?
5.キーワードと時期はマッチしているのか?
6.サイトは量産タイプか? メインなのか?
7.無料ブログか、WPなどの独自ドメインか?
8.クロスメディア連携はしているのか?

ちょっと考えただけで、
これだけの条件分岐が起こります。

だから、こんな風に簡単にはアドバイスできないんです。

「もっと記事の投稿頻度を上げてください」

でもね、このアドバイスによって、
多くの問題は解決できるんですよね。

記事の投稿頻度を上げることで、インデックスされやすくなり
且つ、生きている更新頻度の高いサイトとして、SEOにも有利。

さらに、記事数を増やすことで
ロングテールのアクセスを集められます。

さらに、記事を多く書くことで

Read the rest of this entry »

Tags


【アフィリエイトの極意・21】俯瞰する

アフィリエイトの極意

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~
  アフィリエイトの極意シリーズは、
  【毎週火曜日】にお送りします。
 
  いつもは長々と記事を書いてますが、
  このシリーズではワンポイントで
  簡潔に、解り易くお伝えしていきます。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回の極意は、【俯瞰する】です。

前回は【自分で調べる】でした。

アフィリエイトに限らないのですが、
一つの作業に集中してしまうと、
全体のことがよく見えずに起こる
ちょっとしたミスが増えてきますよね?

集中するあまりに、
目的を見失ってしまうコトって
起こりがちになるんですよ。

例えばアフィリエイトは紹介するモノですが、
これが、いつの間にか

Read the rest of this entry »

Tags


このアフィリエイト手法は、もう古いのか?

ねちがえた

今朝、珍しく寝違えたようで
首・肩・背中が猛烈に痛い!!

もう、全然、頭が回らないんですよねぇ
まったく書く気が起きない・・・・

で、久しぶりに無料オファーの動画なんかを見ていました。

たまに気になるモノはチェックしてるんですよ!

今回の無料オファーは
『掲示板』を使ってブログにアクセスを流して稼ぐノウハウでした。

他にも、
アダルト系で『ブログランキング』を
騙しリンクとかでランキングの順位を上げる
とか。

ここでポイントになるのは、

Read the rest of this entry »

Tags


2014年2月17日 | No Comments/Trackbacks »|

Category:その他 ノウハウ

Youtube動画をアフィリエイトに生かす方法(11)

Youtube動画をアフィリエイトに生かす方法

Youtubeでアフィリするには

前回、アイドルの動画で稼ぐ
『アイドルもんすた~』を紹介しました。

オモシロイように成果が上がるので、
面倒なブログ開設も我慢できますね♪

で、今回はYoutubeに限定した話です。

ブログやサイトでYoutube動画を置いて
動画の紹介コメントを書いて・・・・

または、
まとめサイトでズラッと動画を並べちゃうとかね。

Youtube自体はアクセスを集めやすいんですが、

Read the rest of this entry »

Tags


【アフィリエイトの極意・20】自分で調べる

アフィリエイトの極意
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  アフィリエイトの極意シリーズは、
  【毎週火曜日】にお送りします。
 
  いつもは長々と記事を書いてますが、
  このシリーズではワンポイントで
  簡潔に、解り易くお伝えしていきます。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回の極意は、【自分で調べる】です。

前回は【笑わせる】でした。

今回は今までの流れから、
ちょっと離れた話になります。

成功を勝ち取るために必要なチカラです。

1.『調べる』とはどういうこと?

ここで、『調べる』とヒトコトで言っても、
各人、受け止め方に大きな差があります。

例えば私が設計コンサルタントをしていた時、
「部下に○○○について調べて」と言った場合は、
表面的なことはもとより、出典や根拠、事例や、
様々な設計指針や、土質関連資料などなどを
総合的に調べることを意味していました。

が、表面的なことだけを調べてきます。。

1つ、2つ漏れがあるのは仕方ないとして
調べるまでもないようなことだけ持ってこられてもねぇ

これって、意識の問題なんです。

ド素人ならド素人なりに、
プロとして恥ずかしくないように

Read the rest of this entry »

Tags


世代別に見るインターネットビジネスの適正

ゆとり世代、バブル世代、団塊世代

責任感の無いゆとり世代、クレーマー急増の団塊世代

今回は、主立った世代について
どんなビジネスが合っているのかを
世代毎の特徴とともに紹介します。

ゆとり世代

ゆとり世代:1987年4月2日~2004年4月1日生まれ

ゆとり世代って、良い面が沢山あります。

例えば、人を思いやる気持ちって
他の世代に大きな影響を与えるほどです。

ただ、自身の責任感というのは
学校では教わらなかったんですよね。

何かあれば、

「学校側の管理が悪い」
「学校での教え方に問題がある」

だから、何かあるといつもこう考えてしまう。

「自分が悪いんじゃ無い、○○の所為だ!」

ここで終わってしまっては

Read the rest of this entry »

Tags


2014年2月10日 | No Comments/Trackbacks »|

Category:ノウハウ

吐きそうになるコピー

それってジョークなの?

先日、よしおりさんの購入者通信で
ドキッとすることが書かれていました。

情報販売や、それをアフィリエイトする人の
セールスレターに吐き気をもよおすというのです。。

良くありがちなのが、

「借金600万円が・・・・」

「パンの耳と水だけで・・・・」

というような貧乏生活からの脱出エピソード。

ちなみに、私も大っ嫌いです。

こんな話を普通の会社員とかに見せたら
鼻で笑われちゃいますよね(笑)

「またかよ、バカの一つ覚えか?」

それが普通の反応なんですよ。

でも、読み手が

Read the rest of this entry »

Tags


このページの先頭へ

▲メインイメージ--> エステ