共感を呼ぶ 文章の書き方

☆ 注目のトピック ☆


心にグッと来る文章

イメージが伝わってくる文章って、どう書いたらイイんでしょうか?

実は、細かなテクニックを意識するよりも ずっと重要なことがあります

ギバー、テイカー(Giver,Taker)という言葉を聞いたことありますか?

提唱者の名前は忘れてしまいましたが、自己啓発で良く用いられる考え方です。
あ、今はNLPで出てきますかね?

ギバーは、与える人を指します

テイカーは、奪う人を指します

何を与えて、何を奪うかはさほど重要ではありません。

考え方や、その人の姿勢、価値観、行動、周囲に与える印象、それによる結果に大きな違いが出てきます。

常にギバーでいる方は、より多くのものが周りから与えられていることに気がつきます。

逆に、テイカーの人は常に周りから搾取されていると感じています。

そして、誰もが生まれたときは ギバーなのです。

赤ちゃんは、その存在自体が 周囲の人に いろいろなプラスの感情を与え続けています。

ギバー&テイカーは、精神面にだけにとどまらず、物質的な側面でも発生します。

例えば、情報を発信し続ける人と、ただ 情報を集め続ける人

どちらの人が成果を上げているかは お分かりだと思います。

  圧倒的に、情報を発信し続ける人です!

他人に何かを与えるのに、特別な技能や資格を必要としないのは赤ちゃんの例のとおり。

情報を発信することにも特別な資格などいりませんよね?

例えば、
「自分は入門したばかりだから、人に与えられる情報など持っていないよ(・_・;」

そんな事無いんですよ!!!

例えば、
あなたが、新たに得た習得した知識や失敗例は、
あなたの、後から来る人の大きな助けになります!

これは、ベテランには気づかないことなんですよ

入門者は、ほんの些細なことに躓くことが多いんです。
でも、
その些細なことが、検索しても出てこないことがある。

それをカバー出来るのは、入門者だけなんです。

ギバー&テイカーで、別の見方をすることも出来ます。

  与える = 積極的な行動

  奪う  = 消極的・能動的

さて、このギバー&テイカーで伝えたかった事は、

ギバー:

 情報を与え続けることによって、自分に自信が持てたり、自ら勉強することによって 多くの知識が得られたり、多くの経験を積んだりして自分自身を高めていくことが出来る。

 その結果として、より多くの情報が集まったり、良い仲間が集まったり、成果が上がったりしていきます。

対して、

テイカー:

 情報を集めるだけ、結果だけを求める人は

 集めた情報の真偽が判らず、せっかくの情報を生かすことが出来ない。結果を急ぐあまり、明らかな詐欺商材を掴みやすい。実践が伴わないために成果が上がらない。

上記は一例にすぎませんが、
自分が今 どちら側にいるのかを、ちょっと確かめるといいですよ。

例えば、成功者や先輩と話しをするときに 自分が欲しい情報だけをただ質問する、「○○はどうですか?」、「△△は儲かりますか?」

質問自体も抽象的すぎるし、質問に対する回答しかできないので ありきたりな返答しか返ってきません。

「自分が○○したら、△△という結果になった」、「○○の場合は、△△だった」という話しをする、これだけでもあなたの情報を与えていることになります。

そのように話しをするだけで、
同様の事例や、関連する情報、注意したいことや、おいしい話しに膨らんでいきます。

実は、この会話が成立していないケースというのを 
ネット上だけでなく実生活においてもよく見かけるんですよ。

あなたが、本当に困っていても
あなたが、なぜ困っているのかを 相手に伝えなければ 何の助けも得られないのと同じ。

相手の話しに適切な反応を返さなければ、会話は成立しません。

多くの場合、自立している人はギバー
他者に依存している人はテイカーです。

そして、
普通は ギバーとテイカーを常に繰り返しています。

いつでもギバーでいること、いつでもテイカーで居続けることなど決して出来ません。

なぜなら、ギバー&テイカーは 誰かがいて初めて、それと判ることですから。

「あ、自分は今テイカーだな」って感じていても、

相手はあなたから 一緒にいることの心地良さとか、安心感などを受け取っているかもしれません。

要は、あなたの気持ち次第で 周囲の人間関係や環境などを変えられるって事。

ここまで読んで、「アフィリエイトとは関係無いや」って思わないでね!

ちゃんと関係してますから(笑)

アフィリエイトのサイトを作るとき
メルマガを書くとき、紹介文を書く時

あなたが相手に伝えたいこと、何を与えたいのかを意識することです。

それは目的となり、それを意識することで 相手に伝わりやすくなります。
この時に、素晴らしいセールスレターが書ける必要はないんです。

『相手に この感動を伝えたい』
その事を下手くそな文章でも、真っ直ぐに 伝えようと努力している文章は、

狙って作ったセールスレターよりも ずっと素晴らしい事が多いんですよ。

最大のセールスは 感動を共感することと言われています。

あなたが伝えたい事が、相手に届いたときに 結果として成果に繋がります。

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

Tags


Trackbacks & Comments

Trackback URL for this post:

Trackback(s)

Comment(s)

  1. クエスト大王さん

    お世話になります、KEN-Tです。

    ギバー&テイカーって言葉初めて聞きました。

    赤ちゃんの時は誰もがギバーって言葉には
    とても共感しました。

    自分はギバーでありたいです。

    では応援していきますね♪


Leave a Reply

このページの先頭へ

▲メインイメージ--> エステ