成約率をドカンと上げるには


先日の『Googleアルゴリズムの変動に感謝』ですが、
SEOだけを考えた場合、これでOKなんです。

『お客様に成り切る』

そう言ったサイト作りが、結果的に検索結果への上位へと順位を押し上げます。


で、良く勘違いされているんですが

「検索結果のトップに表示されれば、圧倒的に稼げる」


検索結果の1位のクリック率が70%
2位が30%・・・・
と言うような統計値が根拠となっています。

このデータって、サイトを作って商品並べておけば
勝手に売れていた時代の数値です。

PPC広告で、どんなキーワードでもとにかくアクセスを集めれば、
商品が勝手に売れていた時代のデータです。


今、SEOに費用をかけてトップ表示されたからと言って
売上げが70%上がる訳じゃないですよね?



ちょっと見方を変えてみましょう。

仮にアクセスが10倍になったとします。
売上げがそのまま10倍になるでしょうか?


コレには、アクセスの質が問われます。

どのようにして集められたアクセスなのか?


 『原因があって結果がある』

常に因果関係は存在します。

そのサイトに訪れた理由があります。


それを無視したサイトでは、売上げが10倍になんてなりません。
2倍にもならないかも知れませんね。

いや、ヘタすると評判が下がるカモです(・_・;


『どのようにして集められたアクセスなのか?』

もう一度ここから考え直す必要があります。


そもそも、アクセスを集める際に
どのようなアクセスを集めようと考えていたんでしょうか?


サイトへの訪問者は、そのサイトに対して『期待』を持って訪れます。

そして、その『期待』が裏切られたら成果は望めませんよね。

『お客様に成り切る』ことはSEOの為だけじゃなく、
『期待を裏切らない』と言う意味でも重要で、
それが最低限、サイトに必要なことなのです。

で、これが『当たり前』なんです。


ここのポイントが押さえられていれば、
アクセス数と売上げが比例するでしょう。


もし、
訪問者の『期待』を、良い意味で裏切ったとしたら?

「えっ、まさかこんな事を」って驚かせることが出来たら?

予想を遙かに超える『期待以上』の驚きを与えられれば、
成約率がドカンと上がりますよ~~~♪



その昔ライブドアが行った『パソコンをプレゼント』
当時、そのような例がなかっただけに、
とても驚いたのを今でも良く覚えています。

このような戦略で、イメージがダウンした例を知りません。


9月1日、そのような驚きを与えられる『お知らせ』を
今から準備中ですので、是非、期待しちゃってくださいね!



コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ