孤独なアフィリエイター


いわゆる“インフォプレナー”は、割と外に出て人に合うようにしてますよね。

って言うか、積極的に人と会わないことには
ビジネスって広がりにくいモンです。


それが、インターネットビジネスであっても。


【人と直接会って話しをする】

これスッゴク刺激になります。


タダ、注意して欲しいのは・・・

【刺激が強すぎて軸がブレる】


目的や目標が定まっていないと、流されやすいですよ。



でね、アフィリエイターや販売者を集めたオフ会が
各地で行われてるんですけど、この時、不思議なことが起こります。



アフィリエイターはアフィリエイター同士。
販売者は販売者同士で集まってしまうんです。

もっと言っちゃうと、

上座の方に販売者が座って、
末席にアフィリエイターとかね(^_^;


販売者が偉いわけじゃないし、
アフィリエイターが蔑まされる存在でもない。

カッコ良く“インフォプレナー”なんて言ってるけど、
本物の起業家と呼べる人は極わずかな人ですよ。


むしろ、自営業です。


幸い、私はそんな事考えずに、ズカズカ進むし
オモシロイ話しをしてるのが販売者であることが多い。

    ・
    ・
    ・
    ・

そうなんです、
しっかりと成果を上げ続けているアフィリエイターって
地味な作業を黙々とこなしている人が多いです。

それに対して、一攫千金を夢見てるのが
販売者に多いタイプ。

「遊んで金を稼ごうぜ」みたいな(笑)


まぁ、アリとキリギリスみたいなモンですよね。

キリギリスは、アリさんに頑張って紹介してもらわないと
遊んでられないんですよ。


だから、アリさんはもっと、自分をアピールした方がイイ。


私は、販売者ではなくアフィリエイターとして参加してます。

で、いろんな販売者さんと話をしていると
自分に協力出来ることが沢山あることに気がつくんですよ。


それは例えば、
「自分はこの分野(属性)には強い」とか。

「デザインが得意」とか

「ちょっとしたPHPならできる」とか

「コピーライティングが得意」だとか

「記事を書くのが得意」だとかね。


こう言う人と、売れるネタを持っているけど
サイトが作れないとか、ネタを読み易い形に整理できないとか
コピーが書けない、表に出たくない・・・・

こう言うのってあると思う。


これが上手くマッチングできれば、
アフィリエイト以外のビジネスが出来るよね?


これって、家に閉じこもってちゃ出逢い自体が少ない。

だから、ドンドン外に出て、自分をアピールしよ♪



そうは言っても、なかなかそういう機会って無いから
ALiSプロジェクトで、こうしたマッチングを行っていきます。

取り敢えずは、売れるネタを5本ほど持っているので
1~2月で、どれか販売しようかと考えてます(^o^)




PS:アクセス集めのツールと、ランディングページ
 そして、ステップメールのセットと全体のノウハウを学べる
 葉山、望月、太田の業界を代表する3氏が送るエイトゲイツ
 
 28日で募集終了ですよ
 
 ⇒http://daizer.info/good/510.html
 
 こうした、半ほったらかしで稼げる仕組みを基本に
 収入の柱を増やしていきたいですね~



コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ