一見すると、詐欺商材に警鐘を鳴らしているような記事を見かけます。
よくよく読んでみると、最初の内は叩き気味の記事なんですよ。
で、読み進むと・・・・それは勘違いで、
即金になる素晴らしい商材だという流れになってました(・_・;
ダメ押しに、
「大体の情報商材は確認してますので
気になる商材や、購入前相談は
後悔する前に気軽に連絡して下さい。
詐欺師に騙されないように自己防衛を」
てな具合で、
「インフォス●イル」はダメで、「副●出版」は良いと書かれています。
それって同じジャン??
って、今回の話しとは全然関係無いんですが、
『詐欺商材』について警鐘を鳴らしているブログを装って
『詐欺商材』を売りつけるブログが横行しています。
以前は、「詐欺商材情報と、アフィリエイト情報」のブログが、
『詐欺+商材名』で、上位に表示されていました。
今は、『詐欺○○』と付いたブログの多い事(^_^;
真面目に運営されている人もいれば、
詐欺の片棒を担ぐ輩もいるんですから
素人には見分けが付きません。。
でね、ここに一つのヒントがあります。
情報商材を購入する時、
それが『詐欺商材』じゃないか不安なんですよね。
その不安を取り除くように、一見真面目に運営している風を
装って、訪問者を信用させている訳です。
不安や疑問を、別の言葉、キーワードにしたもので検索回数が多いのが
『詐欺商材』だったんですね。
これは、サイト名やキーワード選定に通じる考え方です。
『不安や悩みを代弁するキーワード』
キーワード選定方法の一つですよ。
前回も紹介したけど、期間限定で無料公開中のマニュアル
>>>【キーワード無双】<<<
※2011年3月14日イッパイまでです