アフィリエイトが「ムツカシイ」と感じる方と
とっても簡単に稼げると喜ぶ人がいますよね?
当然、ムツカシイと思っている人は稼げていないし
カンタンだと感じている人は、イッパイ稼いでいます。
「ムツカシイ」と感じる背景には、
楽しみを見いだせない場合が多いんです。
例えば私は、
渓流釣りが好きなんですが、
好きじゃない人もいますよね?
・一カ所で落ち着いて釣りができない
・坊主になることが多い
・いろんな魚を食べられない
海釣りが好きな人の声をまとめると
「いろんな種類の魚をタクサン食べたい!!」
ちょっと偏見も入ってますが(笑)
私は海釣りは、あまりしないのですが、
それでも釣り自体は好きなので、
釣り人にちょっと話しかけると・・・・
海釣りが好きな人は、話し好きの人が多いようで
初対面でもイッパイ話を聞かせてくれます(^o^)
なので、海釣りに対して誤解していた部分が
あることも知ることができました。
魚釣りのノウハウって、
- ドコに釣りたい魚がいるのか?
- その魚は何を好んで食べるのか?
- その魚は、何に興味を示すのか?
それに対して、釣竿や仕掛け、釣り方、餌や見せ方が違います。
同じ魚でも、時期や気圧、水温、日照など
いろんな条件で、場所や好みが変わります。
言葉を置き換えると、そのまま
アフィリエイトのノウハウになるんです。
「魚」を「ひと」に変換します。
もっとも、人間の方がもっと複雑ですけどね。
でも考え方の基本は同じですよね?
釣りをする時でも、
魚の気持ちになって考えます。
魚の気持ちになるには、
魚のことを詳しく知る必要があります。
だから学者よりも魚の生態に詳しい釣り人って沢山います。
しかし人間はもっと複雑で多様です。
でもね、細かく分類していくと
人間の方が話が聞ける分カンタンなんですよ!
ある教材に、こんな事が書かれていました。
「ユーザーの気持ちになってものを考える」
「ネットで一度買い物をしてみてください」
相手を知る為には、
自ら共通の体験をする必要があります。
同じ日本語を話していても、
共通する体験がない人とは、
意思を疎通させるのに困難を伴います。
「この人、何を訳のわからないことを言ってるの??」
例えば、前半で釣りのことを例に書いてきましたが
釣りのことを知らない人や興味がない人は、
ここまで読み進めるのは、かなり苦痛だったと思います。
逆に、そういう人にとって共通体験が重要なことを
この記事で体験し、感じることができたでしょう。
体験したことが無いことはイメージできないんです。
つまり、自分が体験していないと、
相手に伝わるようなイメージ自体認識できない。
もっと言えば、
何が楽しいのか理解できない。
どうしてそれが欲しいのかわからない。
でも、自ら行動を起こして体験してみると、
欲しい理由も、興味をそそられることも、
購買に進む行動を起こさせるヒトコトも、
スッキリと見えてくるんです!!
ちなみに先程の「ある教材」ですが、
実際に、著者が作ったサイトを見ても
特別ムツカシイ事はしていません。
誰にでも書けるような記事でした。
しかし検索してみると、SEOもしていないのに
そのサイトは検索結果のトップに表示されていました。
もっと言っちゃうと、検索結果の1ページ目には
この手法で作られたと思われるサイトが複数ありました。
著者のサイトなのか、購入者が真似て作ったのか
そこまでは調べていませんが、いずれにせよ、
誰でも再現可能だと言うことが重要ですよね。
このマニュアルで、とても感心したのが
マインド部分の説明がされていること。
先程の
「ユーザーの気持ちになってものを考える」
というようなことが、説明文の合間に
自然と入っているので理解しやすいんです。
多くの教材では、こうした考え方を
「序章」や「マインド」などで括ります。
私も教材を作る時は、分けて考えてしまいます。
『その方が検索しやすいから』
でも、読んでみて気がついたんですが、
作業などの説明の中に、こうした注意ポイント
があった方が圧倒的に理解しやすいんですよね。
誰でも再現可能なこの教材は、
コチラの記事でレビューしています。
それではまた♪
クエスト大王さん
はじめまして!
そよかぜと申します。
人気ブログランキングより飛んで参りました。
ほんと初心者の時ってのは
ブログすら作るのが大変ですから難しいことが
ほとんどない、そんな環境があったらいいと思います。
ただ、マインド的なことは重要なのできちんとしてないとですよね。
応援☆させて頂きました!
またお邪魔させてください。
そよかぜさん、訪問&コメント ありがとうございます!
そうですね、ブログでさえ作るのタイヘンって、
入力項目が多すぎるんですよね(笑)
そよかぜさんのとこにもお邪魔しますね~