ドメイン名の決め方、レンタルサーバーの選び方


「レンタルサーバーはどこにしたらイイんだろう?」

「独自ドメインの名前、迷っちゃう・・・」

「中古ドメインってどうよ」

「ドメインやサーバーの設定はどうするの?」

実際にこうした疑問って、良くあるんですよね~
というか、つい最近も質問頂いたばかりです。


私もドメイン名を選んだり、サーバーを
どこにしたらイイのか悩んだ時期があります。

初心者特有の悩みなんですよ。


これが慣れてくると、
「ドメインなんて安いんだから、ある内に取得しておかなくっちゃ」
「リスク分散の為にも、サーバーを幾つにも分け無いとね」
「IP分散の為には、幾つものサーバーサービスを利用しないと」
に必ず変わってきます。


「そうなんだろうけど、でも・・・・」

ですよね(^_^;


先日から紹介しているNPA(ニッチプログラムアフィリエイト)には、
上記の答えが載っています。

さらに、タイトル名の付け方だとか、SEO、
検索する人の立場になって考えることなどが書かれています。


ちなみに、マニュアルに記載されている
中古ドメインについての記述ですが
現在は、中古ドメインに対しても
『エイジングフィルター』が効いているようです。

非常に効果のある優良な中古ドメインも存在するが、
そのような中古ドメインは、10ヶくらいしか買わない人には
まず、巡り会うことはないです。

むしろ、マイナスからの出発になる場合が多くなってきている
そう考えて貰って間違いないです。


優良な中古ドメインのリストは、そもそも無料では手に入らないし
優良な中古ドメインは、プロが探して買い漁っています。

売れ残ったモノから、優良な中古ドメインを探す労力を考えたら
新規にドメインを取得した方が絶対に効率的です。


このマニュアルでも、『デメリットの方が多い』と書かれていて、
わざわざ中古ドメイン取得にこだわることを推奨していません。



レビュー記事は
『ニッチプログラムアフィリエイト(NPA)レビュー』



手順に従ってしっかりと稼ぐ
【ニッチプログラムアフィリエイト】
NPA


※当サイトからの超豪華特典はこちら


8 Responses to “ドメイン名の決め方、レンタルサーバーの選び方”

  1. クエスト大王さん、こんにちは!
    アフィカフェのセリナです。

    そうなんですよね、
    サーバとかってやっぱりよく知らないと
    どこのがいいんだろう
    って質問になってしまいます^^

    NAPは、そういう初心者さん向けの教材なんですね。
    Pochi

  2. クエスト大王さん

    こんばんわ

    訪問ありがとうございます。

    サーバーは一度借りてしまうと、
    変更するのが大変ですよね!

    応援します。!

  3. ととと より:

    オールドドメインについて教えて下さい!!
    どうしてオールドドメインとかってあんなに高額なんでしょうか?
    優良なオールドドメインであれば、やっぱり凄いアクセス数を稼げるから?

    じゃなければこの記事で書かれているように、
    お名前ドットコムとかで1000円/年 くらいで新規にドメインをとって
    一から作り上げた方が断然コストかかりませんよね。

    でも実際にオールドドメインは高い。
    高いということはそれなりにやはり価値があるのでしょうか?
    例えば2万円で買った中古ドメインに、はじめから5,000PVくらい付いてれば数ヶ月で元取れますよね?
    だとしたら得なのかな?

    それが優良な中古ドメインということなのでしょうけれども、
    中古ドメインに価値が無いならあれほど高額にもならないでしょう?
    逆に。

  4. とととさん こんばんは

    オールドドメインで、優良なモノは非常にSEO効果が高いので高額になります。
    さらに書くと、このようなドメインを素人が探すのはとても難しい。

    で、質問されているようにオールドドメイン自体にアクセスが見込めるわけではなく、
    オールドドメインから被リンクを受けたサイトが、検索結果の上位に表示されやすいので
    結果として、多くのアクセスを集めやすくなる。というように言えます。

    優良なオールドドメインは、数の中の一部なので、
    10ヶのオールドドメインを購入しても、当たりがあるかどうかはわかりません。

    で使う人は、まとめて購入して、ダメなモノはスグに売りに出します。
    なので市場には、使えないオールドドメインが必然的に多くなります。

  5. ととと より:

    返信コメありがとうございます。

    なるほど・・・
    ではオールドドメインビジネスって凄くプロ仕様のビジネス形態で
    なかなか素人には手が出せないような仕組みになっているんでしょうかね・・・。

    高額とは言わないまでも、それなりの値段の中古ドメインを、
    例えば10個買っても当りがあるか分からない・・・
    というと、かなりギャンブルみたいな印象も受けます。
    ダメだったドメインが直ぐに必ず買値以上で売れるとも限らないわけでしょう?

    当たった時がすごくデカイんでしょうかね・・・?

    そういう業者がどうやって利益を出しているのか、
    イマイチ分からないというか、非常に危うい仕組みの様な気がしてきましたが。。。

  6. とととさん そうですね、

    SEO会社にとっては、無くてはならないモノですからね。

    なので、オールドドメインではない中古ドメインで、
    被リンク用のリンク集が一般的です。

    そこで、使えるドメインをサイト作成に昇格させたり・・・・・

  7. ととと より:

    返信コメありがとうございます。
    あああ!
    ごめんなさい!
    「中古ドメイン」と「オールドドメイン」って厳密には違うものを指しているんですね!?
    それすら理解していなかった初心者です。
    すみませんでした!

  8. とととさん こんんちは

    情報が氾濫しているので、
    こういった違いが、わからないままになっている事ってあると思いますよ。

    初心者に限らずね♪

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ