【マインド】決める、決断する、覚悟する


情報教材を購入する時、中身がわからないのと
その方法やノウハウが現在も有効なのか
自分でも判断が付かない不安があります。

「本当に再現できるんだろうか?」

「自分に出来ることなのだろうか?」

「続けて行くことが出来るのだろうか?」

場合によっては、

「他にもっと良い情報教材があるんじゃないのかな?」


こうなってくると、いつまで経っても購入する決断ができません。


例えば私がブログの記事で

「この教材は再現性が高く、誰にでも実践可能です」

こう書いていても、98%くらいの人は購入しません。


いろんな販売者や、アフィリエイターと話しをしていて
自分が冷たい方の人だと気がついたんです。

特典にしてもサポートにしても、
手取り足取りって感じの人がいるんですよね。


私は、それでは稼げるようにならないと考えているから
自分で調べて、チカラを付けることに重点を置いています。

デモね、
手取り足取り教えた方が、ず~~っと教材を買い続けてくれます。

それも自分からね。


かゆいところまで教えてくれるから、
自分のチカラが付かないので、教材を買い続けます。

ま、こんな風に割り切って考えるべきなのでしょうね。。


ただし、こうして手取り足取り教えて貰った人でも
中には頑張って稼げるようになる人もいます。

「せっかく時間を割いて教えてくれているのに悪いから・・・」

そのような理由で、続けられるってコトもあります。


さて、ここからが今日の本題です。

「決める」、「決断する」、「覚悟する」

これがあるかどうか、なのです。


大きく稼いでいる人、スーパーアフィリエイターにしても
ガバガバ売りまくっている販売者にしても、皆、覚悟を決めて

『絶対に稼ぐんだ!!!!』って決めてます。


「稼げるかな?」とか
「稼げたらイイナ」じゃないんです。

「稼がないとヤバイ」んです。


借金取りからジャンジャン電話がかかってきているとか、
明日の晩飯代もないとか、なんとか・・・・

【お金を生み出す覚悟】


これがないと、いつも行動にブレーキがかかります。

タダでさえ、新しいことは行動を起こしにくいのに
そこに、さらにブレーキがかかるんです。

「もし、○○○だったらどうしよう」

「今からやっても遅いんじゃないか」

「スパムになるんじゃないのか」


いくら考えていたって結論なんて絶対に出ません。

だって、やってみないと知りようがないんですから。


インターネットの世界で、それも、自分以外の第三者の行動が
大きく結果を左右するビジネスで、ろくな調査もせずに
アインシュタインのような論理的な仮説を立てられますか?

我々には、無料で今すぐ試すことが出来る環境があるんです。

なぜ、グズグズ考えて行動を起こさないの?

そこにどれだけのリスクがあるの?

逆に、行動を起こさないリスクは考えてないの??


「やらなくても失うモノは無いジャン」

いいえ違います。

得られるであろう成果を、みすみす見逃しているんですよ。


例えばね、2万円の情報教材を購入したとします。

3ヶ月頑張って、月2万円稼げるようになりました。
それが、1年、3年、5年と稼ぎ続けられたらいくらになりますか?


“やる”か“やらない”かを決断するだけで、
結果が大きく違ってくるんです。



最後に、

覚悟を決めて決断すると、
自分の立ち位置が変わります。

自分が向いている方向が変わります。

よそ見をしたり、後ろを振りかえる時間など無くなります。

そして
起こした行動が次のステップへと繋がっていきます。


覚悟を決めて決断して行動すると
無駄なことなど一つもなくなります。

全ての事が結果へと繋がっていくんです。



『ただ、なんとなく・・・・』

『楽に稼げればイイや』

はい私も、そこを目指してます(笑)

でもね、その為には『適当に』『楽に』していても
動かせる仕組みを作らなきゃダメだよね?



コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ