ポツッ、ポツッと単発でのアフィリエイト成果はあるが、
連続して成果が上がらない。

とか、

今ひとつ、アフィリエイトをどうやってイイのかわからない。

そもそも、何をしたらイイのかが良くわかっていない。

もし、あなたが、

「アフィリエイト報酬を上げたい」と考えていて、
その手順や方法、理論的なことや失敗例を知りたければ、
今回の記事は参考になると思いますよ。

安定した収益を上げるアフィリエイト手法として、
無料ブログを絡めた、サイトアフィリエイトが一般的です。

私が実践中のパンダ塾などでは、

SEO基盤の作成に多くの作業と時間を費やします。

この基盤が作れれば、報酬を安定化させることがデキルのですが、
まぁ、ハッキリ言って塾にでも入らなければ、続けられないです。

実際、私はその為に入塾しましたし(^_^;

しかし、方法は別にそれだけではないんですよね。

無料ブログだけでも稼げるし。

ただ、『積み上げる』と言う意識がないと、
安定化させることも、報酬を伸ばしていくこともままなりません。

大抵の場合は、そこまで意識がいかないんですよね。

そもそも、報酬が上がらないから、
モチベーションを保てないんです。

そこで、無料ブログで成果の上げやすい楽天や
Yahoo!アフィリエイトで成果を上げつつ、
ASPのサイトアフィリエイトをしていく。

アフィリエイトで重要なのは、

 ・商品選定
 ・キーワード
 ・サイトタイトル名
 ・サイト説明文

実は、サイトやブログのコンテンツは、
その次に来るモノなんですが、
コンテンツを先に考える人が多いんです。

まず、売れる商品じゃなきゃ、
売れる販売サイトじゃないと、
戦略を組まないと売れる物じゃないんです。

そんな戦略を組み立てられるだけのノウハウなんて持ってませんよね?

それなら、売りやすいモノ。

黙っていても売れていく物を選ぶのが先決です。

逆にいうと、売れる商品を選定できれば、
コンテンツなんて、1~2行だけで売れていきます。

次に、サイトに集客するために必要な要素が、
キーワードやサイトタイトル、説明文になります。

ここが弱いと、Googleなどの検索結果で
見向きもされずに、アクセスがほとんど来ない
ってことになってしまいます。

こうしたことを、48の手順に分解して

・売れる商品の選び方
・これだけはやっておきたいSEO
・アクセスを集める方法
・ブログ等のメディア活用法
・ブログのカスタマイズ
・アフィリエイト記事の作成方法
・ワードプレスの導入と活用
   ・
   ・
   ・
   ・

このような内容で、段階を追って説明してくれる教材があります。

1日、10分くらいの実作業で済むように調整されていて、
ほんの少しでも、毎日アフィリエイトの作業をする習慣も身に付きます。

実はこの、毎日作業することが
ヘタな小細工SEOをするよりも、遙かに大きな効果があるのです。

教材は、毎日メールで送られてきます。

毎日、一歩一歩前に進んでいけるアフィリエイト教材ですね。

ノウハウコレクターの方を見ていると、
教材購入後に、ざっと目を通して、それで満足してしまう人が多いんです。

いや、その時にはやる気になっているんですが、
実践が先延ばしになってしまうんですよね(^_^;

まずは、無料ブログを使って成果の発生しやすい楽天アフィリなど。

これで、モチベーションを維持しながら、
A8等のASPで、資料請求などのサイトアフィリ。

難しく考えることなく、いつの間にか
成果の発生する資産が作れてしまいます。

販売サイトの方には、かなり控えめに
「月に2~3万円」と言う記述がありました。

ま、この辺はセンスの違いなども含まれてますから
あまり大きな事は言いたくなかったのでしょう。

いずれにしても、この48の手順を終えた時、
稼ぐ実績を体験しているはずです。

そして、これを増やして行く。

それに慣れれば、さらに次のステップに進む。

⇒ 【ASB48】

 ASB48=アフィリエイト・ストライクバック・48

この著者の方のブログがこちら

⇒ 『情報商材徹底レビュー!Strike Back!!』

で、この方、高塚さんは(社)日本情報販売倫理機構の認定レビュアーでもあります

⇒ 『(社)日本情報販売倫理機構の認定レビュアー』

ちなみに私もそうですが、信頼できる記事を書ける人じゃないと
認定レビュアーには成れません。ま、活動実績も含めてですが。

20ウン万円払って、塾に入って頑張るか、
これから始める、または、やり直してみるか。

少なくとも、『アンリミテッドアフィリエイト』のような
強烈な教材を買って呆然とするより、

【次に何をするのか】

【なぜ、それが必要なのか】

【なぜ、それではダメなのか】

実践し、考え、理解すること。

そして何よりも大切なのは、
作業する習慣を身に付けることです。