家を安く建てるポイントには、いくつかあります。



国や地方が行うの優遇処置の利用や、

補助金、融資などを利用するのもその方法ですね。



上記に関しては専門のサイトを見て頂くとして、

ここでは、それ以外の事について考えていきます。





まず、家を建てようと思った時、

あなたなら、どうしますか?



ハウスメーカーの展示場巡りをする?



家造りの本を買いあさる?





どちらでも情報収集が出来ます。



しかし、それが良い家を安く建てる情報には繋がりませんね。





私は、建設業・不動産関係の仕事をしていたことから

この業界には、かなり詳しい方なので良く解るんです。



どうして、こんなに高いのか。





実際、私の叔父は50坪ほどの家(ログハウス)を

300万円程で建ててしまっています。



3000万円でも、5000万円でもなく、

たったの300万円ですよ!



ま、これは極端な例なんですが、それでも

同様の金額で家を建ててしまっている人に会ったことがあります。





それでは、家を建てるに当たってどんな費用がかかるのでしょうか。



 1.建築費用(材料費、工賃、設計費など)

 2.不動産取得税・消費税

 3.カーテンや家具、家電製品

 4.追加工事費



例えば、ハウスメーカーとの契約料が2000万円とすると

 ・取得税などで100万円、消費税100万円

 ・その他が、100万円となります。



そして、追加工事費に100万円くらい





あくまで大ざっぱな金額ですが、契約費用の他に

500万円くらいかかってしまうのです。





逆に、予算が2000万円だとすると、

契約料は1500万円にしないと足が出ることになります。





しかし、ハウスメーカーでそんな金額では家は建たない・・・・





この時に単純に比較するために用いられるのが、

【坪単価】なんですが、これがクセモノなんですよ。



例えば、坪単価33万円と坪単価50万円だと、

坪単価33万円の方が安く家が建つと計算しますよね??



営業マンのクチから「坪単価」の話しが出たら

安く見せる為の技でしかないんですよ!!



オプションを全部足すとトンデモ無い金額になりますよ。



恐らく、坪単価70万円くらいにはなるでしょう(笑)



イヤ笑い話じゃないですね(^_^;







そこで、ハウスメーカーに詳細な見積もりを出させるんですが

出てくる見積書は、トータルの金額から逆算した辻褄合わせのモノが多いんです。



そんなものに意味があると思いますか?



だから安くならないんですよ。





そもそも、ハウスメーカーは多くの従業員を抱えて

さらにコマーシャルをバンバン流して・・・



コストがかかっていますからね。



で、ハウスメーカーで建てれば高い品質が保証されると

愚かにも信じ込まされているんですから。





例えば、M社では今でも内断熱工法が最高だと言い張っています。

その為に多額の資金を○○に投資して・・・・



調べて貰えば分かることですが、北海道で内断熱工法は限界まで

研究し尽くされて、その結果として外断熱工法に変わっていったのです。





これはほんの一例で、まだまだ信じられないようなことが

ハウスメーカーでは起こっています(^_^;





話しが横道に逸れましたが、安く良い家を建てるには



 ・技術力のある工務店を選ぶ

 ・信頼できる設計事務所を選ぶ

 ・根拠のある見積書を出して貰う

 ・追加工事・途中変更をしない



この4つが重要なポイントになります。



これを実践することで、「予算2000万円」が

「トータル2500万円」にならずに、

「トータルで2000万円」に納めることが出来ます。





「あなたが現場監督」とか訳のわからない事を言って

格安で建築することを薦めているグループもありますが、

素人が現場監督のところに、腕の良い大工は絶対に来ません。



頭数だけのアルバイト同然の人しか回されません。





なので、いくらケチっても、管理者と技術者と良い設計が必要なんです。



そして、最後の『見積もり』ですが、

各社を比較できる見積書を作成して貰わなければなりません。





実は、この方法を使うことでハウスメーカーに

正しい見積書を作成させることが出来ます。



自社使用の見積書以外は作らないというメーカーもあるかも知れませんが、

正しい見積書=納得出来る見積書がなければ、決断できるわけありません。





ですから、メーカーの営業マンは「家」で選ばせるのではなく、

「メーカーのブランド」と「人(営業マン)」で決断させています。



彼らの土俵に上がってしまったら、予算2000万円なら、

実質2500万円くらいになってしまいます。



それも工事にかかる費用でね。





というのは、必ず「追加工事」や「変更」を迫ってくるからです。



実際に契約を終えて建築が始まり、柱が立ってくると

「一生に一度の家だから良いモノが欲しい」と言う思いが強まります。



そこに付け込んで、



「最終確認ですが、契約時には○○を選択されましたが、

 こちらの1ランク上のグレードの方が・・・・」



これを何度も繰り返されると、今度は、

「一度くらい、相手の言うことを聞いてやらないと」

と言う相手を思う気持ちが強まり断りにくくなります。



営業マンは使えるモノは何でも使います。



お子さんや奥様、ご近所や会社の同僚などなど。





仮に一つの変更が50万円くらいだと、

2000万円が、2050万円になっても

大した違いはないという変な感覚になっています。



「たった50万円で・・・」





そして、相手の様子を見ながら高額な変更を仕掛けます。



それも、決して建築主が払えないような金額にはならないように

あらかじめ、トータルの金額が別に計算されています。



それが、「予算2000万円」が

「営業目標2500万円」だったりするわけです。





ただ、工事変更を絶対に行わなければ良いだけ。



契約時に決めた内容を絶対に変更しないこと。





これが、最大の【安く建てるポイント】になります。







そして、建築費用自体を安くさせる【正しい見積り】ですが、

同じ条件での見積もりは、独自工法を含むため出来ないと言ってきます。



これでは、同じ条件での三社見積りを集める事自体が出来ないんです。





そこで裏技の登場です。



『誰でも見積りできる実施設計図を作製する』



建築設計事務所の設計監理委託による家づくりをするのです。



これによって「予算2000万円」であれば、

約400万円くらい安くすることがデキルのです。





詳しくは、こちらのページをご覧ください。



⇒ 【数社で見積もりした金額】



ページ中段の方に書かれています。





こうした数々の誘惑や困難を乗り越えて、

始めて納得出来る良い家を安く手に入れることがデキルのです。





具体的な「正しい見積書」を作成させるための方法や、

追加工事、工事変更などを行わない方法、

業者選びなどについては、下記のマニュアルをご覧ください。



⇒ 【良い家を安く建てる方法】







PS:耐震設計などの解り易い説明も付いています。



必要以上の耐震設計を要求して、価格を吊り上げるなどの例もありますからね。

正しい知識を仕入れておきましょう。