パンダ塾ピラミダル開講


さて、パンダ塾ピラミダルの募集が終了して、
ようやく本講座が始まったね~


この間、約1ヶ月ちょいは
本講座が始まるまでは練習期間で
PPツールを使うことが出来た。

私からの購入者で作る『裏パンダチーム』で、
無料サーバ情報や、PPツール自動化マクロなど
本講座が始まる前から、かなり準備が進んでます。

今回、こうして再びパンダ塾ピラミダルについて書くのは、
この『裏パンダチーム』に入れなかった方達から
想定外に要望が多かったからなんですよ。


先月はパンダ渡辺さんにお会いすることも出来、
これからの事や、パンダさん自身のことなど
タクサン話しを聞くことが出来ました。

でね、私も割と情報が集まるんだけど
パンダ渡辺さんはもっとスゴイよね~

そうそう、我々の『裏パンダチーム』では
こっそりサポーターの方にも参加して貰ってます。

メンバーは全国に散らばっているので、
パンダ塾でのクラスはバラバラになってますが、
情報交換やモチベーションアップに、最高の状態。

私もかなり刺激を受けていて、
ほぼ毎日パンダ塾の作業ができてますよ。


さて、カリキュラム1の1ヶ月間は、
ほぼ準備期間となります。

カリキュラム0から始めている人と、
ここから始める人との差を無くす為の期間でもあり
カリキュラム0からの人には物足りないよね。

で、せっかくPPツールが使えるようになったのに
今は使えなくなってしまっているから、残念だぁ。


このカリキュラム1でポイントになるのは、
なんといっても「start-02」になります。

単なるお約束だと思って読み飛ばさずに、
頭に叩き込みたいポイントがイッパイ書かれてます。


ホントに、良くある稼げないパターンから抜け出す方法が書かれてます。

稼げない人は、必ずここに書かれているパターンに該当してますからね。


あ、ちなみにこのパンダ塾ピラミダルで提供されるPDFの数は
なんと500を超えるそうですよ。

500ページじゃなくて、500冊ですからね!


カリキュラム1では、サーバ登録やASP登録、
独自ドメインの取得~設定など、基本的なことですが
こうしたことを一人でデキルようになるのも重要ですよ。

「わかりません」
「できません」
「設定してください」

こういうワガママな人って実際にいます。

Seesaaのメール投稿設定が出来ないと
ろくに確認もせずにメールをよこす人。

即時反映されてないだけなのに・・・・

私からすれば、なぜ気がつかないのか全く理解できません。

ま、本編とは関係無いんですが、
【自分のチカラでやる】ってコトに意味があるんですよね。


さ、あなたも頑張りましょ♪



PS:書き終わって気がついたんですが、
 私のブログが『情報をシャットアウトする』に
 該当して無くて良かったです(´▽`) ホッ



■編集後記

パンダ渡辺さんとお会いした時、
この方にもお会いすることが出来ました

⇒  【総額15億円を売り上げた美女とは・・・】

10億円のマンションの話しが、凄かったんだよね。
この方の双子の娘が、玄関が9つあるとか・・・・



コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ